節約レシピ☆もやしのナムル風♬

結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico

節約料理です♡
お助け食材『もやし』を
使ったお手軽料理です。
後、もう一品って時にも是非(*´▽`)ノノ

このレシピの生い立ち
特売で、まとめ買いしたもやしをいつも、野菜室で腐らせていましたッ(汗)
そんな時、義姉から教えてもらった一品です(o^^o)♬

節約レシピ☆もやしのナムル風♬

節約料理です♡
お助け食材『もやし』を
使ったお手軽料理です。
後、もう一品って時にも是非(*´▽`)ノノ

このレシピの生い立ち
特売で、まとめ買いしたもやしをいつも、野菜室で腐らせていましたッ(汗)
そんな時、義姉から教えてもらった一品です(o^^o)♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. もやし 1袋
  2. カニカマ 5本
  3. きゅうり 1/2本
  4. ちくわ 2本
  5. ごま 大2
  6. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大1/2〜1
  7. あじしお 適量
  8. ☆味の素 少々

作り方

  1. 1

    もやしを流水で洗い、ザルにあげておきます。
    お湯を沸かし、沸騰したら、もやしをさっと、茹でます。

  2. 2

    茹でている間にきゅうりは千切りに、ちくわは斜め切りにします。カニカマは、さいて、ボウルに入れておきます。

  3. 3

    茹であがった、もやしをザルにあげ、流水で冷やし、しっかりと水気をきります。

    シャキシャキ感が残る位が美味しいです。

  4. 4

    水気を『しっかり』と切ったもやしを②のボウルに入れ、☆の調味料で味付けして、和えます。

    ここで、味見を^^

  5. 5

    塩気が足りない様なら、あじしおをもう少し、入れて、お好みで調整してください。

    器に盛り付け、完成です♬

  6. 6

    27.10.7

    ☆話題入りしました☆

    つくれぽを届けてくれた皆様♡ありがとうございました(*´︶`*)♡

コツ・ポイント

いつも、目分量で適当に作っているので、☆のあじしおの量が曖昧ですm(_ _)m

あじしおは、普通の塩でもOKです。
塩辛くならない様に味を見ながら、調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
結真は道産子♪
結真は道産子♪ @yuma_kuu_nico
に公開
れぽのお返事を【ごはん日記】に記載していますが、少しの間、お休み致します。北海道在住。北海道/時間短縮/めんつゆ/にこだわり、レシピを掲載しています。質問等ありましたら、お気軽にコメント下さい♥Twitter→【https://mobile.twitter.com/Yuma__cook】
もっと読む

似たレシピ