離乳食も大人も♪はんぺんでふわふわ焼き♪

わるもも
わるもも @cook_40243021

離乳食にも、大人用のおかずにも♪我が家は半分離乳食、半分大人用にしてます。FPを使ってすっごく簡単♪冷凍もできますよ。
このレシピの生い立ち
一歳の息子の離乳食のバリエーションを増やすために。お肉もお魚もお豆腐もお野菜も、全部食べさせたい!一度でなんとか全部入れられないかなぁと思って考えました。でも、全部離乳食だと量が多すぎるので、半分は大人用にアレンジ。

離乳食も大人も♪はんぺんでふわふわ焼き♪

離乳食にも、大人用のおかずにも♪我が家は半分離乳食、半分大人用にしてます。FPを使ってすっごく簡単♪冷凍もできますよ。
このレシピの生い立ち
一歳の息子の離乳食のバリエーションを増やすために。お肉もお魚もお豆腐もお野菜も、全部食べさせたい!一度でなんとか全部入れられないかなぁと思って考えました。でも、全部離乳食だと量が多すぎるので、半分は大人用にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

離乳食 6 回分 と 大人 2人分
  1. はんぺん 1枚
  2. 鳥挽き肉 120g
  3. お豆腐 150g
  4. 人参 1/2
  5. たまねぎ 1/2
  6. ひじき 5g(お好みの量で)
  7. (月齢によって)片栗粉 大さじ1
  8. (大人用)片栗粉 大さじ1
  9. (大人用)塩 大さじ1
  10. その他 お好みの野菜 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんをFPで、ざくっとつぶします。

  2. 2

    鶏肉をいれてFPでまぜます。今回は鳥挽き肉を使ってますが、ささみを使っても◎他のお肉でもいいですね。

  3. 3

    お豆腐をいれてFPでまぜます。ここで一度、しっかり混ぜておくと、野菜を混ぜやすくなりますよ。

  4. 4

    好きな野菜を混ぜていきます。今回は人参。人参は消化しにくいので細かくしていれてます。月齢によってはすりおろしてもいいかも

  5. 5

    たまねぎをいれてFPでまぜます。

  6. 6

    ひじきをいれてFPでまぜます。ひじきをいれたあとは、混ぜすぎると、色が悪くなるので要注意!

  7. 7

    フライパンに油をひいて、生地をスプーンでおとして、弱火で蓋をして両面を焼きます。

  8. 8

    両面が焼けたらできあがり♪ ふわふわの焼き上がりです。

  9. 9

    月齢によっては、焼く前に片栗粉を大さじ1混ぜてから焼きます。少し弾力がでますが、焼きやすくなります。片栗粉入りの仕上り➡

  10. 10

    大人用の量ですが、野菜を1品足して、手のひらサイズが6個作れる位の量がありますよ。

  11. 11

    大人用は枝豆やブロッコリーの茎等、食感を楽しめるものを足すのがお薦め♪そのままでも、ソースとマヨネーズでお好み焼き風でも

  12. 12

    我が家は半分を離乳食に焼いて、残りに更に大さじ1の片栗粉と塩をまぜ、お好みの野菜も足して大人用に大きめに焼きます。

  13. 13

    キムチを刻んでのせたり、大葉をのせて焼いて、大根おろしとお醤油でいただくのもあいます♪

  14. 14

    離乳食用は小さく焼くのは意外と難しいので、大きめに焼いて小さく切って食べさせるのが楽かも~♪冷めたら冷凍もできますよ。

  15. 15

    離乳食用メインで考えたので調味料は入れてませんが、はんぺんの風味でかすかに塩味がありますので、そのままでも美味しいです♪

コツ・ポイント

離乳食後期以降にお薦め。お子さんの食べやすい固さにあわせ片栗粉を調整してください。お野菜もお好みで、我が家はさやいんげんをみじん切りにしたり、海藻の粉末を入れたり。青のりもあいますよ。片栗粉無しだと柔らかくて焼きにくいですが、がんばって♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わるもも
わるもも @cook_40243021
に公開

似たレシピ