絶品!土鍋DEあさりの炊き込みご飯♪

あさりの旬は春先と秋口の2度♪急げ!身がぷっくりと肥えた旬のあさりで炊き込みご飯♪土鍋で炊けばおこげもできて美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
年がら年中スーパーに出回っているあさりにも、実は旬があります♪しかも、春先は3月~4月、秋口は9月~10月と案外旬の時期は短いのです。旬のものは一番美味しい。そんな美味しいあさりだからこそ炊飯器に比べて手間がかかるけど土鍋で炊いてみました♪
作り方
- 1
あさりの砂抜き
スーパーで買ったあさりは砂抜きしてね♪
- 2
あさり砂抜き用の塩水を作ってね♪
- 3
パットにあさりを並べて、2を注いでね♪あさりの貝殻の合わせ目より少し上まで浸ればOK♪
- 4
新聞紙でパットを覆って寒くて暗い場所に2時間ほど置いてね♪冷蔵庫に置く場合はラップで覆えば大丈夫♪
- 5
炊き込みご飯
- 6
あさりの貝殻をすり合わせながらゴシゴシこすりながら流水で汚れを洗い流してね♪
- 7
米を研いでザルに開けて30~60分ほど放置しておいてね♪
- 8
油揚げを湯通ししたら、2mm幅を目安にスライスしてね♪
- 9
フライパンにあさりと酒を入れたら蓋をして蒸してね♪貝殻の蓋が開いたら火を止めてね♪酒蒸しじゃんといってつまみ食いは厳禁!
- 10
ボールにあさりを移したら貝殻から身を外して、別の器に入れてね♪ボールに溜まった蒸し汁はフライパンに戻してね♪
- 11
9のフライパンに油揚げ、淡口醤油、みりんを加えてひと煮立ちさせたら火を消してね♪油揚げは水気を切って取り出してね♪
- 12
計量カップに11の蒸し汁を入れ、180ccになるまで水を加えてね♪
- 13
土鍋に米と油揚と12を入れて蓋をして15分間炊いてね♪最初は強火。吹きこぼれそうになったら弱火に♪蓋は絶対開けないでね♪
- 14
15分炊いたら火を消して土鍋にタオルを2~3枚かけて保温してね♪しつこいようだけど、決して蓋は開けないでね♪
- 15
しょうがを千切りしてね♪
- 16
15分たったら蓋を開け、あさりの身としょうがを入れて軽く混ぜてね♪お好みで切り海苔とカイワレ大根を載せれば出来上り♪
- 17
2016年4月20日
「炊き込みご飯」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪ - 18
2016年4月27日
「あさり」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪
コツ・ポイント
あさりの砂抜きは塩水が多すぎるとうまくできないよ。だからボールじゃなくて底が平らなパットがいいと思います♪
淡口醤油を使うのはあさりの旨みを引き出したいから♪手元に淡口醤油がない場合は濃口醤油でも大丈夫♪その場合は、塩を少々加えてね♪
似たレシピ
その他のレシピ