♪野菜♪長芋と明太子のさっと煮

材料があれば簡単に作れちゃいます(*^-^)ネバネバ野菜で健康に過ごしましょう~
このレシピの生い立ち
明太子が1腹残っていたので作りました。
夏なのでネバネバ野菜を2つ使い家族の健康を考えてササッと1品(*^-^)
調味料は明太子の塩分と出汁と少々の味醂だけですので簡単に出来ちゃいました。
良かったら作ってみてくださいね!
♪野菜♪長芋と明太子のさっと煮
材料があれば簡単に作れちゃいます(*^-^)ネバネバ野菜で健康に過ごしましょう~
このレシピの生い立ち
明太子が1腹残っていたので作りました。
夏なのでネバネバ野菜を2つ使い家族の健康を考えてササッと1品(*^-^)
調味料は明太子の塩分と出汁と少々の味醂だけですので簡単に出来ちゃいました。
良かったら作ってみてくださいね!
作り方
- 1
オクラは茹でて刻んで置きます。無くっても良いですよ。
★印を鍋等に入れて沸かして置きます。 - 2
明太子は縦に1本切り込みを入れて置きます。長芋は皮を剥いて一口大に切ります。今回は乱切りにしました。
- 3
工程1の沸かした中に工程2の材料を入れて軽く混ぜると明太子の皮が取れるので取り除きます。やや強めの火力で煮て行きます。
- 4
汁気が少し残っている位で●印の水溶き片栗粉を様子をみながら入れて下さい。
- 5
残りの煮汁の分量によって水溶き片栗粉の量が代わりますので加減してみてくださいね。
- 6
長芋は生でも食べれますので少し固めに仕上げた方が食感があって良いと思いますがお好みの堅さで仕上げてみてください。
- 7
片栗粉でとろみが付いたら火を止めます。
- 8
お皿に盛りつけて茹でたオクラを飾れば出来上がり!
オクラの代わりに隠元や小口切りのアサツキ等でもOK!無くってもOK!
コツ・ポイント
長芋はやや小さめの一口大に切って置くと早く煮えます。堅さはお好みで構いませんが食感を残した方が私は好きです(*^-^)
今回は明太子で作りましたが鱈子でもOK!
明太子等の塩分によって薄ければ少々塩等を加えて下さいね。
似たレシピ
-
-
ひき肉とながいものカレー風味煮 ひき肉とながいものカレー風味煮
(健康づくり)香辛料を使用したごはんに合うレシピです。ながいものシャキシャキとオクラのねばねば食感が楽しめます。このレシピの生い立ち川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課 川崎市 -
-
-
-
その他のレシピ