【時短】冷蔵庫すっきり!スイカ下処理♡

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

スイカは買うと冷蔵庫がいっぱいになって大変。。ならば買ってすぐに食べやすく処理♪次からは冷蔵庫から出してすぐ食べれて便利
このレシピの生い立ち
冷蔵庫がスイカでいっぱいに。。。でも夏だしスイカ食べたいし。。。ということで色々考えて、買ってすぐに処理することにしました。これだと朝の忙しいときも切ってあるのでお皿に盛るだけでフルーツの準備ができて時短になりますよ

【時短】冷蔵庫すっきり!スイカ下処理♡

スイカは買うと冷蔵庫がいっぱいになって大変。。ならば買ってすぐに食べやすく処理♪次からは冷蔵庫から出してすぐ食べれて便利
このレシピの生い立ち
冷蔵庫がスイカでいっぱいに。。。でも夏だしスイカ食べたいし。。。ということで色々考えて、買ってすぐに処理することにしました。これだと朝の忙しいときも切ってあるのでお皿に盛るだけでフルーツの準備ができて時短になりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小玉スイカ 1個

作り方

  1. 1

    スイカを半分に切る。

  2. 2

    皮を包丁でむく。

  3. 3

    すべて皮をむくとこんな感じになります

  4. 4

    一口サイズにザクザクと切ります。

  5. 5

    タッパーに切ったスイカを入れて保存。これで食べたいときにすぐに取り出せます

コツ・ポイント

冷蔵庫に格納しやすいタッパーを使うと、冷蔵庫に入れやすく綺麗に整理できます。切り方は我が家は小さい子供がいるのでかなり小さめに切ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ