新生姜となす玉ねぎの味噌汁

ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
千切り新生姜が入った、この時期ならではの爽やかなお味噌汁。
なすと玉ねぎとの相性も◎
このレシピの生い立ち
この時期は1日の気温差も大きかったり、暑さに体も慣れておらず、体調を崩し易い。そんな時期に新生姜が出回るので、これを普段の味噌汁に取り入れたら、冷えやバテ、食中毒予防に役立つかなと思い、作りました。
作り方
- 1
鍋にだし汁とスライスした玉ねぎ入れ火にかける。
- 2
沸騰したら、半月切り切りしたなす、千切りにした新生姜加え数分煮る。
火を止め、味噌加える。 - 3
盛り付け、あれば青物加える。(今回は万能ねぎ)
- 4
コツ・ポイント
新生姜は辛みも控えめで柔らかいので、多目に使ってます。量はお好みで調節して下さい。
なすは沸騰してる所に入れ、汁への色移りを防ぎます。切りながら数回に分けて加えていけば、あく抜きの必要もなく便利。
味噌はいつもより少なめで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
暑い日に爽やか 新生姜の香りのお味噌汁 暑い日に爽やか 新生姜の香りのお味噌汁
新生姜と茗荷の千切りをお味噌汁に乗せます。香りがたまりません。新生姜だけでも爽やかなお味噌汁になります。具材は豆腐と小松菜にしました。 guzavie -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20140768