栄養満点☆夏のずぼらネバネバサンド

ずぼら主義
ずぼら主義 @cook_40111203

手軽に作れて、血液サラサラ効果・夏バテ防止・整腸作用等と良いとこづくめサンド。カレー粉で納豆のにおいも気になりません~
このレシピの生い立ち
納豆の味好きじゃないけと健康の為に美味しく食べたくって…。
たまたまできた組み合わせですが、カレー粉の主成分ウコンの栄養吸収促進に豆と油が良いそうなので、ウコンの摂取レシピとしても上手くできたずぼらサンドになりました(*´ω`*)

栄養満点☆夏のずぼらネバネバサンド

手軽に作れて、血液サラサラ効果・夏バテ防止・整腸作用等と良いとこづくめサンド。カレー粉で納豆のにおいも気になりません~
このレシピの生い立ち
納豆の味好きじゃないけと健康の為に美味しく食べたくって…。
たまたまできた組み合わせですが、カレー粉の主成分ウコンの栄養吸収促進に豆と油が良いそうなので、ウコンの摂取レシピとしても上手くできたずぼらサンドになりました(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ツナ缶 1缶
  2. 納豆 1パック
  3. 納豆のタレ 1袋
  4. オクラ 1/2袋
  5. カレー粉 こさじ1/2ほど
  6. 食パン 2枚(6枚入りで)

作り方

  1. 1

    洗ったオクラを薄切りもしくはみじん切りにしてお碗に入れ、ラップをかけてレンジで1分チンする

  2. 2

    納豆に納豆のタレを全部入れて、よくかき混ぜる

  3. 3

    ②の納豆・ツナ缶・カレー粉を①のオクラに加え、よくかき混ぜる

  4. 4

    パンにまんべんなく乗せて挟んだら完成です!

コツ・ポイント

ツナ缶は油や水煮のつゆごと全部入れて、塩味が足りない場合はお塩を加えてください。
マヨネーズを加えても美味しいです(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら主義
ずぼら主義 @cook_40111203
に公開
中国人の母を持つずぼら人間。中華にはかなりうるさい。自分ん家で食べるものなので見た目も気にしない大雑把料理が多いのですが、たまに中国がニョキっと出ます。お役に立てれば幸いです(〃∇〃)
もっと読む

似たレシピ