バタードフィッシュ

Lammy’s
Lammy’s @cook_40111581

FF14『バタードフィッシュ』の再現レシピ。
魚とポポトを油でさっと揚げた伝統料理
いわゆるフィッシュ&チップスですね。
このレシピの生い立ち
2015の紅蓮祭で多くの冒険者が山ほど作ったであろう『バタードフィッシュ』を再現レシピに。
イギリスっぽくビールを使った衣にしてみました。(ミニミニ缶1本135ml)
ポテトは市販の冷凍食品も有りだし、揚げずにオーブンで焼いても良いですね。

1回分(衣の液は、画像の魚だと10~15切れ分位できます)

バタードフィッシュ

FF14『バタードフィッシュ』の再現レシピ。
魚とポポトを油でさっと揚げた伝統料理
いわゆるフィッシュ&チップスですね。
このレシピの生い立ち
2015の紅蓮祭で多くの冒険者が山ほど作ったであろう『バタードフィッシュ』を再現レシピに。
イギリスっぽくビールを使った衣にしてみました。(ミニミニ缶1本135ml)
ポテトは市販の冷凍食品も有りだし、揚げずにオーブンで焼いても良いですね。

1回分(衣の液は、画像の魚だと10~15切れ分位できます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハドック(甘塩タラ、マダラなどの白身魚 1人前:1~2切れ位
  2. ポポト(ジャガイモ 1人前:中2個
  3. オリーブオイル(またはサラダ油など) 魚を揚げるのに鍋にひたひたにできる量
  4. 食塩 少々
  5. ■衣
  6. 小麦粉 150cc(カップ3/4杯)+魚にまぶす用に適量
  7. ベーキングパウダー 小さじ1杯
  8. ビール ミニ缶1本(135ml)
  9. ■付け合わせ
  10. セリ(もしくはレタスなどのサラダ) 適量
  11. レモン 適量

作り方

  1. 1

    battered fish(衣のついた魚)という料理なので、衣用に小麦粉・ビール・ベーキングパウダーを追加しました。

  2. 2

    付け合わせにパセリとレモンを、揚げ油は製作手帳がオリーブオイルなので用意しましたが、それぞれお好みで良いかと思います…!

  3. 3

    ジャガイモはアイコンに合わせて、皮をむきカットします。(冷凍のフライドポテトを使うのもありだよね、なんて思いました!)

  4. 4

    タラは骨を抜いて皮は剥いでしまいます。
    (『魚 皮ひき』などで検索すれば…!)

    塩を振って水気は拭き取っておきます

  5. 5

    魚を揚げたてで食べたいので、先にカットしておいたジャガイモを揚げて塩を振っておきます。
    180℃で5~7分位。

  6. 6

    小麦粉、ベーキングパウダー、ビールを混ぜて衣を作ります。
    ツヤツヤしてきたらOKです。

  7. 7

    魚に小麦粉をまぶしてよくはらい、衣をつけて自然に落ちる分の液は、たらして落としてしまって、180℃で4~5分揚げます。

  8. 8

    揚げながら出るブクブクが減って、衣がキツネ色になってきたら揚げ上がりです。
    ポテトと一緒に塩を振っていただきましょう!

  9. 9

    白身魚なら冷凍のカレイも使いやすくておすすめ。
    サーモンなんかもおいしそうですね。

コツ・ポイント

小麦粉と衣はつけすぎると、はがれたりするのでほどほどに。
一回のレシピで結構な枚数あげることができるので、他の物を一緒に揚げてもいいですね。
揚げた後はしっかり油をきるとカラッとします。
火傷や油の取扱いには注意して楽しく調理しましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lammy’s
Lammy’s @cook_40111581
に公開
FF14が好きで、ゲーム内の料理を家庭で再現できるようアレンジした非公式のファンレシピとFF14をイメージした料理等を作ります。Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。ツイッター @Lammy_greenblat
もっと読む

似たレシピ