さば缶のひつまぶし風ごはん

47CLUB @cook_40278127
ひつまぶしは、うなぎだけじゃないんです! このホテル仕込みの「サバ缶」を使えば、旨みありつつサッパリして美味しいんです★
このレシピの生い立ち
福井県のホテル仕込みで美味しい「鯖缶」を、ちょっぴりアレンジしてみました!
絶品の「鯖缶」だからこそ炊き立てごはんだけで驚きの美味しさ!
お魚が苦手なお子様でも、お茶漬けでサラサラと食べれてしまう美味しさなので、ぜひおためしください☆
さば缶のひつまぶし風ごはん
ひつまぶしは、うなぎだけじゃないんです! このホテル仕込みの「サバ缶」を使えば、旨みありつつサッパリして美味しいんです★
このレシピの生い立ち
福井県のホテル仕込みで美味しい「鯖缶」を、ちょっぴりアレンジしてみました!
絶品の「鯖缶」だからこそ炊き立てごはんだけで驚きの美味しさ!
お魚が苦手なお子様でも、お茶漬けでサラサラと食べれてしまう美味しさなので、ぜひおためしください☆
作り方
- 1
まずは薬味を刻んで用意します。
大葉・ミョウガは細い千切りに。ネギは小口切りに。
※薬味はお好みでどうぞ - 2
フライパンにごま油を入れて熱し、鯖缶の身を粗めにほぐしながら炒めて、軽く焼き目がつくまで炒めます。
- 3
丼ぶりにごはんを盛り、とっておいた汁を回し掛け、その上に鯖をのせます。
- 4
最後に、もみ海苔*、ごまを振りかければ、出来上がり♪
- 5
もみ海苔・・・海苔を手で少し揉んでほど良くバラバラに崩すと美味しく召し上がれます!
- 6
余ってしまった「さば缶」は、翌朝に「さば缶のサンドウィッチ」としてもオススメです☆
コツ・ポイント
★食べ方★
1、まずはそのまま「鯖どんぶり」として
2、次はお好きな薬味と一緒に
3、最後はだし汁をかけてお茶づけとして
※最後のだし汁は"冷やし"でさっぱりいただくのもおすすめです!
似たレシピ
-
-
さんま缶LOVEひつまぶし風ご飯(うなぎ さんま缶LOVEひつまぶし風ご飯(うなぎ
ひつまぶし食べたいなー、でも鰻ないし。そんな時よくあるさんま蒲焼きの缶詰で、ひつまぶし風の美味しいご飯作れますよ。 ふる~つ -
-
-
-
-
-
-
-
鯖缶のひつまぶし(2合・茶碗5杯) 鯖缶のひつまぶし(2合・茶碗5杯)
基本は、御飯を2合炊いて、鯖缶を一缶入れて混ぜるだけ。絶品「ひつまぶし」ができます。お決まりのネギやだし汁は、お好みで。 なごみおばさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20144901