簡単!隠し味!万能タレ!豆味噌醤油

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

愛知県で古くから作られている『豆味噌』を使用した万能タレ!色々なお料理に隠し味として使用できますよ!
このレシピの生い立ち
高血圧のオトンの身体の為に豆味噌でコクを出して塩味を抑えるために考えました。醤油のみよりも味噌のコクが入るので旨味が増しますよ!そして、作り置きができるので、とても便利です。また豆味噌単体でも使えるのでオススメな調味料です。

簡単!隠し味!万能タレ!豆味噌醤油

愛知県で古くから作られている『豆味噌』を使用した万能タレ!色々なお料理に隠し味として使用できますよ!
このレシピの生い立ち
高血圧のオトンの身体の為に豆味噌でコクを出して塩味を抑えるために考えました。醤油のみよりも味噌のコクが入るので旨味が増しますよ!そして、作り置きができるので、とても便利です。また豆味噌単体でも使えるのでオススメな調味料です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豆味噌 50g
  2. 濃口醤油 100cc
  3. ※豆味噌1に対して醤油は2です。 1:2の割合

作り方

  1. 1

    ボウルに豆味噌と濃口醤油を入れ泡だて器で味噌の形がなくなるまでよくときます

  2. 2

    あとは煮沸した瓶や、すぐ使う場合はボウルなどに入れて冷蔵庫で保存します。

  3. 3

    約1ヶ月は使用可能です。ただ、作り置きしなくてもその都度作ってもOKですよ!

コツ・ポイント

豆味噌は色々販売されていますが、『丸大豆』と『塩』のみで作られているものを使用してください。この割合で『豆味噌醤油』を作っておくと、お砂糖や他の調味料を加えてアレンジができるのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ