超速攻ゆでたまごサンドイッチ

2個の生たまごを2分半でゆでたまご!たまごサンドをかんたんに作ろう!
このレシピの生い立ち
食材にはいろんな特徴があります。まず、そのものが一体全体なにでできている?それがわかればおいしくできる方法が見えてきます...なんてね!
超速攻ゆでたまごサンドイッチ
2個の生たまごを2分半でゆでたまご!たまごサンドをかんたんに作ろう!
このレシピの生い立ち
食材にはいろんな特徴があります。まず、そのものが一体全体なにでできている?それがわかればおいしくできる方法が見えてきます...なんてね!
作り方
- 1
まず黄身と白身に分ける。
- 2
白身はラップなしで、1分10秒。できあがり!
- 3
黄身にマヨネーズを加えて混ぜる。
- 4
こんな感じ。
- 5
レンジ弱で1分10秒。完成!
- 6
黄身と白身、実はちがう成分でできています。分けて調理法を変えてあげると、とってもおいしくなってくれます。
- 7
つぶす。
- 8
マヨネーズ。セロリ風味の塩、いいですよ。
- 9
白っぽいものには白コショウがよいです。黒コショウだとぶつぶつがなんだか見た目残念な感じなので。
- 10
ついでにパンの焼き方を。パリッとしっとりには、フライパン。
- 11
ふたをして焼く。
- 12
具の野菜などは、塩をかるく振って少しおき、水分を出させる。
- 13
ペーパーではさんで水気を切る。
- 14
はい切れました。このひと手間が大事。サンドイッチは水分ありすぎても残念な感じになりますね。具はしっかり水分を切りませう。
- 15
パンに例のあれをのせ、
- 16
例のそれぞれをのせて、あとはおされに盛りつける。
- 17
朝にぴったり!ふわふわなたまごサンド。今回の45分でできるからだに良いパンのレシピはこちら→ID : 20296427
コツ・ポイント
卵を黄身と白身にわけます。黄身と白身を混ぜてレンジでチンする方法もありますが、それだともさもさ食感の悪い違うものになってしまいます。
ちなみに、卵1個だったら、白身はレンジで50秒、黄身はマヨネーズ足してレンジ弱で1分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
生ハムとメロン・茹で卵のサンドイッチ 生ハムとメロン・茹で卵のサンドイッチ
メロンと生ハムのサンドジューシーさと塩気、ブラックペッパーのパンチが効いて美味しいです茹で卵のサンドも加えて・・♡ koiko亭 -
-
-
-
☆ゆで卵とキャベツ☆マヨオイサンドイッチ ☆ゆで卵とキャベツ☆マヨオイサンドイッチ
隠し味はオイスターソース&キャベツの塩もみ!!キャベツは塩もみをしたことによって甘味がでて、ゆで卵ともよく絡まります☆ 卵&キャベツ&マヨ&オイスターがあれば簡単にお好み焼き風になります♪ umizora
その他のレシピ