ハロウィンにも♪かぼちゃミートパイ

かぼちゃはオーブンで焼いて火を通すので、ホクホクに仕上がります。お子様と一緒に作っても楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ソースとかぼちゃを使ったレシピを作ろうと考えました。
ハロウィンにも♪かぼちゃミートパイ
かぼちゃはオーブンで焼いて火を通すので、ホクホクに仕上がります。お子様と一緒に作っても楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
ソースとかぼちゃを使ったレシピを作ろうと考えました。
作り方
- 1
今回はとんかつソースを使用します。
- 2
かぼちゃは種とわたを取り、一口大に切ってホイルで包み、180℃のオーブンで串がすっと刺さるまで焼きます。(約30分)
- 3
かぼちゃが熱いうちにボウルに移してつぶし、●の材料を加えます。良く混ざったらぴったりとラップをして冷ましておきます。
- 4
サラダ油をしいたフライパンで玉ねぎを炒め、透き通ったらミンチを加え、ぽろぽろになったら◎を加え、照りが出るまで炒めます。
- 5
2と3が冷めたら、3/4量を9等分します。かぼちゃは包みやすいように丸めておきます。(残りの1/4は行程10で使います)
- 6
パイ生地は解凍し、軽く打ち粉をした台に乗せて麺棒で2~3mm厚さに伸ばして8cmの抜型で抜きます。(18枚分)
- 7
パイ生地にミンチをティースプーン1杯分ずつ乗せ、丸めたかぼちゃを軽くつぶして乗せます。
- 8
ふちを水で濡らし、上からもう1枚パイ生地を乗せて、ふちをしっかりと押さえます。
- 9
生地の上の部分を少し切り取ってへたを作り、ふちに包丁の背で筋を付け、余った生地で作った目や口を乗せます。
- 10
生地の真ん中に包丁で小さな穴をあけ、つや出し用の卵を塗って200℃のオーブンで30分焼いて出来上がり☆
- 11
残ったパイ生地はまとめて麺棒で長方形に伸ばして2等分し、残りのミンチとかぼちゃを置いてふちをフォークで押さえます。
- 12
同様につや出し用の卵を塗って、200℃のオーブンで30分焼いて一緒にどうぞ♪
コツ・ポイント
砂糖の量は、かぼちゃの甘味によって調節してください。
パイ生地は温度が上がると食感が落ちるので、時間がかかりそうなときは冷蔵庫(夏場は冷凍庫でも)に入れてください。余ったパイ生地で目や口の形を作るときも、冷えている方が切りやすいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
クリスマスにも☆手軽にミートパイ☆ クリスマスにも☆手軽にミートパイ☆
冷凍パイシートを使って簡単に作ってみました☆お子様や家族の誕生日やお祝いなどに是非!旦那さんもお気に入りのひと品です☆ にゃんちょびママ☆ -
-
-
ハロウィンに食べたい✿南瓜ミートパイ ハロウィンに食べたい✿南瓜ミートパイ
冷凍パイ生地を使って♬南瓜がカレー風味にピッタリ合う♡肉と野菜とスパイスを一気に炒めるから意外と簡単にできちゃうョ! はーたんのおっかさん -
-
ハロウインに パンプキンミートパイ ハロウインに パンプキンミートパイ
ジャック・オー・ランタンの顔型に焼き上げたかぼちゃのミートパイです。ボリュームたっぷりでハロウィンのメイン料理としても。 アンジェ公式キッチン -
-
-
その他のレシピ