大根・結びこんにゃく・油揚げの薄味煮

ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179

煮物が恋しい季節になりました。
このレシピの生い立ち
薄味の煮物を作りたくて考えました。

大根・結びこんにゃく・油揚げの薄味煮

煮物が恋しい季節になりました。
このレシピの生い立ち
薄味の煮物を作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 大根 小1本
  2. 結びこんにゃく 約12こ
  3. 油揚げ 2枚
  4. 料理酒 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 明治おでんの素 小さじ2
  7. 白だし(かつお風味) 小さじ2
  8. しょうゆ 小さじ2
  9. みりん 小さじ

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて幅1.5㎝幅の半月切りにする。鍋に大根と水を入れ火にかける。大根が透き通ったらゆっくり冷ます。

  2. 2

    結びこんにゃくは熱湯で約5分茹でる。こんにゃくを鍋から引き上げ、鍋に残ったお湯で油揚げの油抜きをする。

  3. 3

    鍋に大根・結びこんにゃく・油揚げを入れ、水をひたひたに入れ、火にかける。沸騰したら料理酒を入れアルコールをとばす。

  4. 4

    砂糖と明治おでんの素・白だしを入れ、落としぶたをし、約5分中火で煮る。5分経ったらしょうゆを加え弱火にし15分煮る。

  5. 5

    時間があれば一度冷まし、具材に味を染み込ませる。食べる直前に温め直す。

コツ・ポイント

明治おでんの素がなければお好みの和風顆粒だしでも良いです。味加減はお好みでどうぞ。
今回は油揚げを使いましたが、厚揚げにするとボリュームが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホンザワラ
ホンザワラ @cook_40064179
に公開
閲覧ありがとうございます。我が家は和食中心の献立が多いです。わかりやすいレシピ作成を心掛けます。
もっと読む

似たレシピ