大根と厚揚げの煮物

ホンザワラ @cook_40064179
大根の本格的なシーズンになりました。厚揚げと結びこんにゃくを一緒に煮ました。
このレシピの生い立ち
たくさん作って2日かけて食べました。煮物を作っておくと便利ですね。
大根と厚揚げの煮物
大根の本格的なシーズンになりました。厚揚げと結びこんにゃくを一緒に煮ました。
このレシピの生い立ち
たくさん作って2日かけて食べました。煮物を作っておくと便利ですね。
作り方
- 1
大根を幅1.5㎝の輪切りにし、皮をむく。半分に切る(半月切り)。厚揚げは1枚を6等分する。
- 2
大根を下ゆでする。 大根が透き通ったら、火を止めそのまま冷ます。急いでる時は流水を細く出しゆっくり冷ます。
- 3
鍋に湯を沸かし、こんにゃくを約5分茹でる。鍋からこんにゃくを引き上げ、同じ熱湯で厚揚げを茹でて油ぬきをする。
- 4
下ゆでした大根・厚揚げ・こんにゃくを鍋にいれ、ひたひたより少なめの水を入れる。
- 5
鍋に火をかける。 沸騰したら料理酒を加えてアルコールを飛ばす。
- 6
その他の調味料を加えて落としぶたをし、弱火で15~20分煮込む。
コツ・ポイント
大根の下ゆでは煮込み時間短縮と味を染み込みやすくするためです。
厚揚げの下ゆでは油を抜くためです。熱湯をかけるよりゆでた方が油っこくないです。
結びこんにゃくの下ゆでは臭みを抜くのと味を染み込みやすくするためです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20317125