ご飯が炊けたら・焼き鳥丼

やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037

お米も鶏肉も炊飯器にまかせてご飯が炊けるのを待ちます。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯の分解です。

ご飯が炊けたら・焼き鳥丼

お米も鶏肉も炊飯器にまかせてご飯が炊けるのを待ちます。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯の分解です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+お弁当のおかず
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. 小さじ1
  3. 2合
  4. 大さじ1
  5. ショウガ 15g
  6. 白ネギ 2本
  7. 焼き鳥のたれ(作りやすい分量)
  8. 醤油 大さじ4
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉に塩をふる。

  2. 2

    ショウガの皮をむいて千切りにする。皮も使うので捨てない。

  3. 3

    米を洗う。普通の水加減にして、大さじ1の水を減らす。酒とショウガの千切りを加える。

  4. 4

    鶏肉の水気をふいて米の上に置く。
    ショウガの皮ものせる。
    炊飯器のスイッチON

  5. 5

    耐熱容器に焼き鳥のたれの材料を入れて混ぜる。
    600Wのレンジで30秒加熱する。

  6. 6

    ご飯が炊ける5分前。
    ネギを1cm大に切る。

  7. 7

    フライパンに切り口が上下になるようにネギを並べる。

  8. 8

    フライパンに点火してネギの切り口の片面に薄いこげ色がついたら火を止める。

  9. 9

    ご飯が炊けたら鶏肉を取り出す。
    ショウガの皮は取り除く。
    鶏肉を一口大に切る。(熱いのでやけどに注意)

  10. 10

    8のフライパンに一口大に切った鶏肉を皮を下にして入れる。
    フライパンを点火して鶏肉の皮にこげめがつくまで焼く。

  11. 11

    焼き鳥のたれをまわしかけ少し煮詰めて鶏肉とネギにたれをからめる。

  12. 12

    お茶碗にご飯をよそい鶏肉とネギを上にのせる。
    七味唐辛子をかけていただく。

コツ・ポイント

準備を整え、段取りよく調理すれば後は炊飯器におまかせです。
鶏肉はたれを変えると棒々鶏やチキンライスにも変身。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037
に公開

似たレシピ