小正月に簡単小豆粥

三つ葉つくし @cook_40096109
圧力鍋と炊飯器で簡単に小豆粥が出来ます。今年は手抜きですが美味しいですよ。お好みで塩や砂糖をかけて召し上がってね。
このレシピの生い立ち
毎年ガスの前に立って要るのが面倒で、ならば何時も作る簡単で美味しいお赤飯の作り方をお粥バージョンにして見ようと昨年から考えていました。
作り方
- 1
2018/1/27.
人気検索トップ10入りしました。皆様有り難う御座います。 - 2
小豆はさっと洗い、分量の水を入れ、圧力鍋で8分。急冷して蓋を開け自然に冷ます(色が良く出ます)
- 3
分量のお米を研いでおきます。
- 4
冷めた小豆は煮汁と小豆に分けておきます。
- 5
炊飯器の中にお米と煮汁を入れます。お粥の線1迄煮汁が足りません。
- 6
お粥の線1の所まで水を入れ足します。(煮汁が足りる方は、水は必要ありません)。
- 7
小豆を入れます。
- 8
お粥モードでスイッチを入れます。
- 9
ご自分の炊飯器のお粥モードの指示に従って水加減をしたり、スイッチを入れたりして下さい。
- 10
色良くホッコリ炊き上がりました。
コツ・ポイント
小豆は急冷し、直ぐに空気に触れる事によって色が良く出ます。きちんと冷めてからお米と混ぜて下さい。
似たレシピ
-
-
小正月に 小豆お粥、ぜんざい風でも 小正月に 小豆お粥、ぜんざい風でも
【2017.02.12話題入り!!】あっさり上品なお味。お砂糖かけてぜんざい風に(長男分)お塩かけたらおかゆ風(長女分) ☆Rokko☆ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20153518