鍋の後の出汁で米から作る雑炊

カモミール☆☆
カモミール☆☆ @cook_40246633

鍋の締めの雑炊を翌朝米から作りました。
このレシピの生い立ち
米から作る雑炊と飯から作る雑炊に違いがあるかどうか知りたくて。

鍋の後の出汁で米から作る雑炊

鍋の締めの雑炊を翌朝米から作りました。
このレシピの生い立ち
米から作る雑炊と飯から作る雑炊に違いがあるかどうか知りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 150gくらい
  2. 出汁(前夜の鍋の残った出汁) 1リットルくらい

作り方

  1. 1

    米を1合洗って水を切る。

  2. 2

    前夜の鍋の翌朝の様子。

  3. 3

    洗って水を切っただけの米を出汁が冷たい時に入れて中火で加熱する。

  4. 4

    沸騰したら、蓋をして弱火にする。
    (この状態はまだ沸騰しきっていない)

  5. 5

    (ここまで沸騰したら、)

  6. 6

    蓋をして、20分タイマーをかける。

  7. 7

    (通常開けて見てはいけないけど、今回ちょっとだけ見てみると)米の粒が木綿の花が開くように浮いてきている。

  8. 8

    20分後。
    出来上がり。少し硬さはあるけど、噛んで食するに丁度良い炊き具合。

  9. 9

    ★さらに20分以上おくと、お米の芯までふっくらして、舌で潰せる硬さで、粘りさえ感じる雑炊になる。離乳食にも良さそう。

  10. 10

    ★さらに卵でとじたい時は
    沸騰させて、塩小さじ1/2を加えた中に溶き卵を回し入れて、火を止めて蓋をして2分蒸らす。

コツ・ポイント

洗い米は浸水せずにそのまま炊き始めると、出汁のみ米粒に入ると旨味が増すようです。
敢えて塩を入れずに炊いて見たので、濃厚な野菜の旨味だけを感じることができます。身体に優しい雑炊です。
後の味付けはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カモミール☆☆
カモミール☆☆ @cook_40246633
に公開

似たレシピ