お酢入り。ゴーヤの中華炒め

TY×2K
TY×2K @cook_40131357

お酢と胡椒を入れて食べやすく仕上げました。スプーンでがばっと食べてください。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の生椎茸と半分残っていたゴーヤを使いたかったので。いつも同じ味付けだと飽きるので、お酢を入れて味に変化をつけました。夏っぽさをだそうととうもろこしを入れてみました(でも冷凍)。あと赤ピーマン入れたらきれいかも。

お酢入り。ゴーヤの中華炒め

お酢と胡椒を入れて食べやすく仕上げました。スプーンでがばっと食べてください。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の生椎茸と半分残っていたゴーヤを使いたかったので。いつも同じ味付けだと飽きるので、お酢を入れて味に変化をつけました。夏っぽさをだそうととうもろこしを入れてみました(でも冷凍)。あと赤ピーマン入れたらきれいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 大半分
  2. ウインナー 5本
  3. 椎茸(生) 5個
  4. とうもろこし カップ1/2
  5. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  6. 昆布の水塩 玄25% 5プッシュ
  7. 黒胡椒 適量
  8. 合わせ調味料
  9.  醤油 大さじ1
  10.  酒 大さじ1
  11.  みりん 大さじ1
  12.  お酢 大さじ1
  13.  オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤはさいの目切りにし、とうもろこし(写真は冷凍)と一緒に茹でこぼす。

  2. 2

    ネギはみじん切り、その他の材料は同じくらいの大きさになるようにさいの目切りにする。調味料は合わせておく。

  3. 3

    炒める。まず、油をひき中火でネギを炒め、ウインナー・椎茸・ゴーヤ&とうもろこしの順に入れる。ここで水塩5プッシュする。

  4. 4

    8割がた火が通ったら合わせ調味料を入れ汁がなくなるまで炒める。胡椒を入れ味を調え、完成。

コツ・ポイント

写真はできてないですが(−−;、全ての食材を同じくらいの大きさに切れれば完璧。口に入れた時の融合具合が変わってきます。結構最後の胡椒がポイントだったりするので、できればミルで挽いた胡椒を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TY×2K
TY×2K @cook_40131357
に公開

似たレシピ