食品乾燥機と製粉機で野菜パウダー作り

ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」と製粉機「コナッピー」を使えば簡単に野菜パウダーを作ることができます。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
コナッピーは小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り、干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
食品乾燥機と製粉機で野菜パウダー作り
ラボネクト株式会社の食品乾燥機「ドラミニ」と製粉機「コナッピー」を使えば簡単に野菜パウダーを作ることができます。
このレシピの生い立ち
ラボネクト株式会社
コナッピーは小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
食品乾燥機「ドラミニ」はドライフルーツ作り、干し野菜、ジャーキー作り、食品全般の乾燥にご使用頂けます。
作り方
- 1
※しっかり乾燥させるため、野菜を薄くスライスします。
- 2
食品乾燥機「ドラミニ」で60℃、18時間にセットし乾燥させます。
- 3
食品乾燥機「ドラミニ」で60℃、18時間にセットし乾燥させます。
- 4
野菜を乾燥後、製粉機「コナッピー」に入れ1分30秒粉砕にして野菜パウダーの出来上がり
- 5
野菜を乾燥後、製粉機「コナッピー」に入れ1分30秒粉砕にして野菜パウダーの出来上がり
- 6
野菜を乾燥後、製粉機「コナッピー」に入れ1分30秒粉砕にして野菜の出来上がり
- 7
乾燥がしっかりできていないと固まりになってしまったり、粗いパウダーになってしまいます。
- 8
全てを合わせた物で野菜パウダーの出来上がりです♪
- 9
粗くなってしまったら合わせた物をもう一度ドラミニで乾燥させ、コナッピーへ再度粉砕させればOKです!
- 10
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ作りを簡単に行うことができます。
- 11
トレイにカットした食品を並べてスイッチを押すだけの簡単操作でご使用頂けます。
- 12
食品乾燥機のおすすめレシピ
- 13
コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 14
小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがございます。
- 15
コナッピー 粉砕例
コツ・ポイント
野菜は薄くスライスしてパリパリに乾燥させれば細かいパウダーにすることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
食品乾燥機で干し芋、さつまいもパウダー 食品乾燥機で干し芋、さつまいもパウダー
食品乾燥機「ドラミニ」でさつまいもを乾燥させて、ハイスピードミルで粉末化。紫芋もパウダーにすることができます。 ラボネクト -
その他のレシピ