きゅうりと塩昆布の酢の物☆簡単

ぶどうなすび @cook_40093265
きゅうりだけでは寂しいので、常備してある娘が好きな塩昆布も入れて。パパにも作れる簡単メニュー!
このレシピの生い立ち
きゅうりの酢の物を美味しく食べたかった!
きゅうりと塩昆布の酢の物☆簡単
きゅうりだけでは寂しいので、常備してある娘が好きな塩昆布も入れて。パパにも作れる簡単メニュー!
このレシピの生い立ち
きゅうりの酢の物を美味しく食べたかった!
作り方
- 1
きゅうりは水で洗い薄く切る。スライサーを使うと早くて便利!!今回115g
- 2
きゅうりの「塩もみ」をする。
きゅうり1本に対し、小さじ1/4の塩をふりかけて混ぜ、5分以上おいて水分を出す。 - 3
塩もみをした、きゅうりは洗わず、清潔な手できゅうりの水分をぎゅ~っと搾る。
- 4
<塩もみの効果>…水分が抜け、しんなりとし、味の含みがよくなる。きゅうりの色合いもよくなる。
- 5
酢、水、砂糖、塩昆布を加えて混ぜる。塩昆布には塩分等の調味料が含まれているので、入れすぎないこと。
- 6
出来上がり!!
私はすりごまをかけて食べます!夫がすりごまが嫌いなので、混ぜ込まず個別にかけています。
コツ・ポイント
■砂糖で酢の酸味を多少和らげている。
■塩昆布には醬油、食塩、甘味料が含まれている。レシピには醬油は加えず、塩昆布で味を補っている。
■栄養の吸収率がよい「すりごま」をかけると美味しい!酢の物に合う!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20160919