包丁だけにんじんの花形切り方

ともっちQQ @cook_40240502
気取らないラフなにんじんの花形の切り方を考えました。
このレシピの生い立ち
毎日お弁当に持っていく野菜サラダを可愛くしたくて考えました。型抜きは手が痛くなるので。
包丁だけにんじんの花形切り方
気取らないラフなにんじんの花形の切り方を考えました。
このレシピの生い立ち
毎日お弁当に持っていく野菜サラダを可愛くしたくて考えました。型抜きは手が痛くなるので。
作り方
- 1
太さにもよるが0.5〜1cmおきににんじんの皮を縦に5本ピーラーで皮をむく。。2〜3つに切る。断面はこんな感じ→
- 2
にんじんを縦に持ち、右利きなら右から斜め2〜30度の角度に皮をむいた5か所に切れ目を入れる。
- 3
にんじんを上下逆さまにし、②の工程を繰り返し反対側からも切れ目を入れると→写真のようになります。
- 4
5ヶ所全て切れ目を入れ終わると断面が花形になります。好きな厚さに切って、煮物や温野菜サラダ、グラッセなどにどうぞ。
- 5
色々な大きさのお花にんじんが出来ます。サラダ弁当や運動会やピクニックなどにいかがでしょうか。
コツ・ポイント
新鮮で柔らかなにんじんを使ってください。切りやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20164490