【究極ズボラ飯】鶏肉の野菜煮込 応用OK

モアナコウ
モアナコウ @cook_40284333

野菜を細かく切ったり、調味料を測ったり、お肉に触るのもイヤっ! お鍋1つで美味しい煮込料理ができます。
野菜は何でも!

このレシピの生い立ち
とにかく楽に美味しくて、栄養バランスの良いものが食べたくてできました。本当に肉に触らず、野菜もザク切り、まさにズボラ飯。

【究極ズボラ飯】鶏肉の野菜煮込 応用OK

野菜を細かく切ったり、調味料を測ったり、お肉に触るのもイヤっ! お鍋1つで美味しい煮込料理ができます。
野菜は何でも!

このレシピの生い立ち
とにかく楽に美味しくて、栄養バランスの良いものが食べたくてできました。本当に肉に触らず、野菜もザク切り、まさにズボラ飯。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前くらい
  1. 鶏肉 (もも肉どちらでも) 4、5枚
  2. ニンニク 2カケ
  3. 玉ねぎ 大2個
  4. 人参 大2本
  5. セロリ 2本
  6. キャベツ 1/2個
  7. 白ワイン 200cc ぐらい
  8. コンソメ(キューブ2もしくは粉大さじ2) 2個
  9. トマト缶(ダイスもしくはトマトソース) 1缶
  10. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルと適当な大きさに切ったニンニクを入れ、中火で熱します。ニンニクの香りがオイルに移ったら、取り出します。

  2. 2

    鶏肉を皮目を下にして焼きます。焼き目がついたら裏返します。
    鶏肉に焼き目がつくのを待つ間に野菜を切ります。

  3. 3

    鶏肉のうえに、適当な大きさに切った玉ねぎ、セロリをのせていきます。最初に取り除いたニンニクを戻します。

  4. 4

    さらに、適当な大きさに切った人参をのせます。
    ※野菜は冷蔵庫にあるもの何でもOK。切る大きさも好きにしてください。

  5. 5

    さらに、適当な大きさに切ったキャベツをのせます。フタがギリギリ閉まるぐらいギッシリ野菜を入れましょう。

  6. 6

    野菜の上から白ワインをかけ、コンソメを入れ、蓋をして、中火弱で30分ぐらい放置します。《注意》この間はフタを開けないでね

  7. 7

    30分後フタを開けると、野菜から水分が出て鍋の半分以上に水分が見えると思います。

  8. 8

    トマト缶を入れ、フタをして中火で30分煮たら完成です。下から鶏肉を持ち上げるようにかき混ぜてください。

  9. 9

    煮込後はこんな感じ。
    工程⑧でトマト缶ではなく、水を足し、カレーもしくはシチューの素を入れて応用しても美味しいです。

  10. 10

    【補足①】調味料も適当なので、好みでケチャップや、ハーブ類を足すとオリジナルの味になります。

  11. 11

    【補足②】ルクルーゼのような重い鍋を使うと、中が蒸し状態になり、野菜の水分がしっかり出ます。

コツ・ポイント

【ポイント】フタをしたら、最低30分は開けないこと。
野菜から水分を引き出したいので、30分は放置してください。
それ以外は好きなようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モアナコウ
モアナコウ @cook_40284333
に公開

似たレシピ