ポリ袋1つで簡単すぎる♡魔法のポリ袋パン

ビニール袋に材料を入れて揉むだけでなんと!魔法のようにふっくら柔らかいパンができるポリ袋パンレシピです♡
このレシピの生い立ち
話題のポリ袋パン、材料を順番通りに丁寧に作ることで簡単で洗い物が少なく手ごねに負けない仕上がりになりました♡
サークルのクッキングで冷蔵発酵生地を使ったところ美味しいととても喜んでもらえたので、冷蔵発酵もオススメです♡
ポリ袋1つで簡単すぎる♡魔法のポリ袋パン
ビニール袋に材料を入れて揉むだけでなんと!魔法のようにふっくら柔らかいパンができるポリ袋パンレシピです♡
このレシピの生い立ち
話題のポリ袋パン、材料を順番通りに丁寧に作ることで簡単で洗い物が少なく手ごねに負けない仕上がりになりました♡
サークルのクッキングで冷蔵発酵生地を使ったところ美味しいととても喜んでもらえたので、冷蔵発酵もオススメです♡
作り方
- 1
☆下準備☆
バターは室温に戻しておきます。
人肌(38〜42℃)程度のぬるま湯を用意します。(レンジ600w20秒) - 2
お皿にポリ袋をかけて、ドライイースト.砂糖.分量の半量の強力粉(75g)をいれて均一にふります
- 3
ぬるま湯を加えて均一に混ざるよう揉みます(袋が破れないよう爪を立てないよう優しく)
※イーストのダマが残らないように - 4
続けて残りの強力粉.塩.室温に戻したバターをいれます
- 5
全体が均一に混ざるように揉みます。ポリ袋から生地が離れるようになり粉っぽさがなくなるまで揉みます
- 6
ポリ袋の口を縛り室温なら1〜1時間半程度、冷蔵庫なら一晩(8〜12時間程度)ひとまわり大きくなるまで発酵させます
- 7
生地を4分割し、平たく潰してガス抜きしたら丸め直してラップや濡れ布巾をかけて15分休ませます
- 8
お好きな形に成形したら天板にのせてラップや濡れ布巾をかけて室温でひとまわり大きくなるまで発酵させます(30分程度)
- 9
予熱したオーブン200℃10〜15分焼きます
- 10
焼きたてを召し上がれ♡
コツ・ポイント
レシピ通りの順番に材料を入れて、材料を均一に揉むことが大切です。
イーストがダマになるとアルコール臭の酷いパンに仕上がる可能性があるので、作りかた3のときにしっかり揉んで下さい。
水をレンジ600w20秒程度加熱するとぬるま湯になります
似たレシピ
-
-
-
ポリ袋で発酵も形成超簡単な本格パン! ポリ袋で発酵も形成超簡単な本格パン!
ポリ袋で簡単!発酵も形成も超簡単!簡単なのにすごく美味しい!本当にオススメです!この生地でウインナーパンもメロンパンも! さるままん -
-
-
-
-
簡単♪親子で作れる♡カップパン45分 簡単♪親子で作れる♡カップパン45分
休日、子供と一緒に混ぜるだけのパン作り♪みんなそれぞれ好きな具を入れてね~!すぐできるので、朝食にも◎ふわふわ♡kkomugi
-
ビニール袋で!レンジパンいろいろ☆ ビニール袋で!レンジパンいろいろ☆
40分パンをビニール袋を使って作りました!ボウルもいらずにふかふかパンが焼けちゃいました!後片付けも楽チン♪です☆簡単レシピですが…焼きあがりは大満足です! シルフィ -
ビックリふくらむビニール袋フォカッチャ ビックリふくらむビニール袋フォカッチャ
ビニール袋に材料をポイポイ^^5分揉んで1時間置いて好きな形にして焼くだけ。思ったよりも膨らんで自分でもビックリ! ミ~ちん -
楽チン簡単ふんわりパンが出来ちゃう♪ 楽チン簡単ふんわりパンが出来ちゃう♪
HBが欲しいけどない毎日の朝食パン♪ビニール袋に材料入れてモミモミするだけ♪手捏ね疲れるけどこれなら楽チンです♪ フィオママ
その他のレシピ