塩酒粕のお漬物で♡サンドイッチ

ままん家
ままん家 @cook_40081433

塩気と酸味がサンドイッチを引き立て、最高☆
酒粕の臭いや味は全く無い爽やかなお漬物です
必ず、ラップしてね♡

このレシピの生い立ち
塩酒粕のお漬物を始めたら、今までの、ぬか漬けの独特の臭いが無く 爽やかなお漬物が出来る様になりました。
コレならいけるっ!と思いやってみたら最高☆
いつもきゅうりは水分が出て、時間が経つとパンがベチョ、味も水くさくて嫌でしたが、コレで解消!

塩酒粕のお漬物で♡サンドイッチ

塩気と酸味がサンドイッチを引き立て、最高☆
酒粕の臭いや味は全く無い爽やかなお漬物です
必ず、ラップしてね♡

このレシピの生い立ち
塩酒粕のお漬物を始めたら、今までの、ぬか漬けの独特の臭いが無く 爽やかなお漬物が出来る様になりました。
コレならいけるっ!と思いやってみたら最高☆
いつもきゅうりは水分が出て、時間が経つとパンがベチョ、味も水くさくて嫌でしたが、コレで解消!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

②人分
  1. 漬け物 適量
  2. 適量
  3. ↑ 塩コショウ、マヨネーズ、マスタード お好みで
  4. ハム ①枚
  5. パン ②枚
  6. マヨネーズ 小さじ④

作り方

  1. 1

    トーストサンド ♪
    なので、焼いてから②枚にスライス。

  2. 2

    スライスしたら、前後にパタン! と開き、マヨネーズを塗る。
    ※ 向きがチグハグにならない様にご注意を

  3. 3

    塩酒粕で作ったきゅうりの漬け物、少し厚めにスライス
    ※ これは6〜8mm

    レシピID:20174153

  4. 4

    こんな感じで乗せます。

    ※ 合わせる時は、ハムの方を上に乗せてね!
    逆にするとグチャ、っとなるよ

  5. 5

    ラップでしっかり包む。

    ふんわりは、ダメです!
    (中の卵が出ちゃいます)

  6. 6

    ラップの端っこは、二つ折にしておく。
    めくる時にイラッ!としない為 ♪

    硬く包み置くと中身が落ち着き食べやすいのよ

コツ・ポイント

他の野菜を使う時も、必ずキッチンペーパーで水気は拭いて下さい。
出来るだけパンに直に野菜が乗らない様にします。
そうなる時は、その面だけに薄くマーガリンを塗りコーティング ♪
ラップすると、中身が落ち着き 食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままん家
ままん家 @cook_40081433
に公開

似たレシピ