アップルパイの中身のリンゴ煮

ガトーさん @cook_40055247
リンゴを煮て、コーンスターチで、煮汁を留める作り方です。
このレシピの生い立ち
昔、勤めていたケーキ屋では、リンゴは、トロトロの煮汁で固められて、カットした時、リンゴが転がり出ない感じになっていたなぁ~とレシピを見たのですが、膨大なプレザーブの量で、ゼラチンも使っていたので、家で作りやすい量にして作ってみました。
アップルパイの中身のリンゴ煮
リンゴを煮て、コーンスターチで、煮汁を留める作り方です。
このレシピの生い立ち
昔、勤めていたケーキ屋では、リンゴは、トロトロの煮汁で固められて、カットした時、リンゴが転がり出ない感じになっていたなぁ~とレシピを見たのですが、膨大なプレザーブの量で、ゼラチンも使っていたので、家で作りやすい量にして作ってみました。
作り方
- 1
リンゴを2㎝角位にカットして、砂糖と大さじ1位の水で、落とし蓋をして、煮詰めます。
- 2
りんごが、軟らかくなって、煮汁が、少し残る程度の所で、レモン汁、VOを加え、コーンスターチを水で、溶いたものを加える。
コツ・ポイント
コーンスターチは、水で、溶いてから使います。リンゴによって、かなり煮汁の出かたが違うので、コーンスターチの量は、少しずつ様子を見て、入れた方が良いです。
似たレシピ
-
冷凍パイで簡単アップルパイ(りんご煮) 冷凍パイで簡単アップルパイ(りんご煮)
りんごが余ったり、日にちがたってしまったら甜菜糖(オリゴ糖)で煮て、簡単で美味しいアップルパイを作りましょう! あかみー74 -
アップルパイ用 リンゴ煮 バニラ風味 アップルパイ用 リンゴ煮 バニラ風味
そろそろリンゴが出回らない時期になるので アップルパイ用のリンゴ煮を保存しちゃいましょう!シナモン嫌いな私はバニラで!! あきの料理教室 -
-
-
-
簡単!りんご煮!アップルパイやパンに! 簡単!りんご煮!アップルパイやパンに!
人気検索No.1☆アップルパイやアップルリングに大活躍!簡単なので思い立ったらすぐに作れます。アイスクリームに添えても! まこさんど -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20171308