にんにく風味 レンコンのきんぴら

ronronch @cook_40259965
にんにくチップと一緒に召し上がれ!
我が家の定番、小さい子供も好きなレンコンのきんぴらです。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べていた、母の味です。
にんにく風味 レンコンのきんぴら
にんにくチップと一緒に召し上がれ!
我が家の定番、小さい子供も好きなレンコンのきんぴらです。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べていた、母の味です。
作り方
- 1
レンコンは皮をむき2ミリくらいの薄切りにし水にさらします。(厚みはお好みで)
- 2
にんにくチップを作ります。にんにくは皮をむき、2ミリ幅にカットする。
にんにくの芽を爪楊枝などで取り出しておく。 - 3
フライパンにサラダ油またはオリーブオイル適量(にんにくが浸かる量)を入れ芽を取り出したにんにくも入れ弱めの中火にかける。
- 4
にんにくがキツネ色になったら油を切りキッチンペーパーに取る。もう一枚キッチンペーパーで上から抑えて油を完全に吸わせます。
- 5
にんにくオイルが残ったフライパンを熱し、しっかり水切りしたレンコンを入れてじっくり透き通るまで炒める。
- 6
レンコンが透き通ったらめんつゆで味付けをして、ブラックペッパーを振り混ぜ皿に盛りつけ、にんにくチップを上にパラパラする。
コツ・ポイント
今回は多めのレンコンで作りました。分量はお好みでどうぞ。うちの家族はにんにく好きなので丸々一個分使うこともあります。醤油よりめんつゆで味付けをした方が甘めで子供には食べやすいです。にんにくチップは食べる直前に乗せるとカリカリします。
似たレシピ
-
-
-
-
花粉症対策♪れんこんのにんにくきんぴら 花粉症対策♪れんこんのにんにくきんぴら
我が家では れんこんのおかげで 花粉症が治ったと信じてます。お弁当に何度も作ったレンコンのきんぴらです。 mooooooog -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20175398