酒とよく合う万願寺と鯖缶のバターしょうゆ

おーさかや @cook_40051580
甘辛いすき焼きのたれで炒め煮した万願寺と鯖缶に最後の仕上げにバターをジュっと溶かすとお酒のアテに最高の一品の出来上がり。
このレシピの生い立ち
万願寺と言えばいつも煮浸しだったので、たまには変わったものをと思い考えてみました。
酒とよく合う万願寺と鯖缶のバターしょうゆ
甘辛いすき焼きのたれで炒め煮した万願寺と鯖缶に最後の仕上げにバターをジュっと溶かすとお酒のアテに最高の一品の出来上がり。
このレシピの生い立ち
万願寺と言えばいつも煮浸しだったので、たまには変わったものをと思い考えてみました。
作り方
- 1
玉ねぎ→スライス
万願寺→種をとって食べやすい大きさに。 - 2
フライパンでバター少々(分量外)を加熱し、玉ねぎを炒める。
- 3
鯖缶、万願寺とうがらし、おろししょうが、すき焼きのたれを加えしばらく炒め煮にし、日本酒を回し掛ける。
- 4
全体に味が馴染んだら、最後にバターを乗せて溶かし、器に盛ってかつおぶしを振る。
コツ・ポイント
鯖缶の臭みをおろししょうがと日本酒で消すのがコツ。
似たレシピ
-
万願寺とうがらしとサバ缶の炊いたん 万願寺とうがらしとサバ缶の炊いたん
万願寺とうがらしはおじゃこと一緒に炊くことが多いですが、サバ缶でも同様に作れてカルシウムも摂取出来ますよ。のんちゃんママまゆみ
-
-
-
-
-
-
ビールにも♪ご飯にも♪簡単サバ缶でバター ビールにも♪ご飯にも♪簡単サバ缶でバター
サバの水煮缶とバターがあれば、あっという間に完成します。おつまみとしてだけでなく、ご飯にもぴったりです♪zaichik
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20177871