あっさり美味い、具沢山小松菜水餃子スープ

でん助めろん
でん助めろん @cook_40142407

白菜の代わりに小松菜を使った水餃子スープです。
ごま油で炒めてから煮込んだら、いつもより美味しくなった感じがします。
このレシピの生い立ち
小松菜が沢山ある、もやしもある、冷凍水餃子もある、いつもは白菜で作る水餃子スープを小松菜で作っちゃえ!

あっさり美味い、具沢山小松菜水餃子スープ

白菜の代わりに小松菜を使った水餃子スープです。
ごま油で炒めてから煮込んだら、いつもより美味しくなった感じがします。
このレシピの生い立ち
小松菜が沢山ある、もやしもある、冷凍水餃子もある、いつもは白菜で作る水餃子スープを小松菜で作っちゃえ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 好きなだけ
  2. もやし 2袋
  3. にんじん 約3センチ
  4. えのき茸 1パック
  5. 乾燥椎茸 適量
  6. 水餃子 1袋
  7. ごま 大さじ1
  8. 中華だし 約15g
  9. しょう油 約60cc
  10. 約40cc
  11. 適量
  12. こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    小松菜を軸と葉に分け、適当にざく切りにする。

  2. 2

    人参は少し幅広めのうす切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油を熱し、人参、小松菜の軸を炒める。

  4. 4

    次にもやし、えのき茸を入れ、さらに炒める。

  5. 5

    もやしやえのき茸がしんなりしたら、小松菜の葉を入れ、少し炒める。

  6. 6

    ひたひたぐらいに水を入れ、中華だし、酒、しょう油を入れて少し煮込む。乾燥椎茸を入れる。

  7. 7

    スープの味をみて、好みに調節し、冷凍水餃子を入れて、更に煮込み、少しぐつぐつしたら出来上がり。

コツ・ポイント

中華だし、しょう油の分量はお好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でん助めろん
でん助めろん @cook_40142407
に公開

似たレシピ