インスタントラーメン雑炊(おじや)

プーさんPAPA
プーさんPAPA @cook_40200619

インスタントラーメンを使って、手軽に栄養たっぷりの雑炊が作れます。男のなんちゃって料理ですけどね。
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを使って、ラーメンらしくないものを作ろうと考えた時、雑炊(おじや)なら、スプーン1本で食べられるから食べやすいなぁと考えて、作ってみました。

インスタントラーメン雑炊(おじや)

インスタントラーメンを使って、手軽に栄養たっぷりの雑炊が作れます。男のなんちゃって料理ですけどね。
このレシピの生い立ち
インスタントラーメンを使って、ラーメンらしくないものを作ろうと考えた時、雑炊(おじや)なら、スプーン1本で食べられるから食べやすいなぁと考えて、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. インスタントラーメン 1袋
  2. たまねぎ(冷凍) 適量
  3. きのこ(冷凍) 適量
  4. ニラ(冷凍) 適量
  5. 乾燥わかめ 適量
  6. 冷凍餃子 2~3個
  7. 溶き卵 1個
  8. 400cc

作り方

  1. 1

    適当なサイズの鍋とインスタントラーメン(袋麺)を用意します。ラーメンの種類はお好みで。

  2. 2

    袋麺の封を切らずに、バンバン叩いたり、モミモミして麺を砕きます。砕き具合はお好みで。

  3. 3

    袋麺の封を切り、鍋に空けます。薬味やスープの素を取り出し、水を入れたあとで、スープの素や薬味をすべて入れます。

  4. 4

    卵以外の具材をすべて入れ、強火で煮ます。具材の量にもよるので、水分が足りないようなら、適当に加えます。

  5. 5

    麺にも具材にも充分に火が通ったら、溶き卵を加えて鍋のフタをして、しばらく置きます。

  6. 6

    適当に置いたら、スプーンですくって食べられるインスタントラーメン雑炊(おじや)の完成です。

コツ・ポイント

1人分を作るのに、タマネギの皮を剥いたりなど面倒なので、買ったら適当にカットし、冷凍しておくと便利です。
きのこ類は何でも切って冷凍しておけるし、ネギなども冷凍保存できます。
水の量は、煮詰まってきて少ないようなら足すといいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プーさんPAPA
プーさんPAPA @cook_40200619
に公開
18歳から一人暮らしで自炊を始め、大学の時の新聞奨学生の時は、10人分くらいの朝食当番を数年経験しました。基本的には自分用の食事だけなので、とりあえず美味しく食べられればいいやという「なんちゃって料理」や、電子レンジで簡単に作れる「レンチン料理」が得意分野です。
もっと読む

似たレシピ