「じゃがいも」の味噌汁〜(o˘◡˘o)♡

もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378

カットわかめは

そのまま〜

初心者さんには

簡単が一番〜(^.^)♡

このレシピの生い立ち
自立を目指しておられる家人への覚書にいつも作っているものをレシピにしました…≠(‾~‾ )モグモグ

「じゃがいも」の味噌汁〜(o˘◡˘o)♡

カットわかめは

そのまま〜

初心者さんには

簡単が一番〜(^.^)♡

このレシピの生い立ち
自立を目指しておられる家人への覚書にいつも作っているものをレシピにしました…≠(‾~‾ )モグモグ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鰹だし(写真のもの) 1パック
  2. 800cc
  3. じゃがいも 大1個(正味211gありました)
  4. 白味噌 60g
  5. カットわかめ(乾燥) 一人分一つまみ

作り方

  1. 1

    材料です
    じゃがいもは男爵を使いました

  2. 2

    じゃがいもは水洗いし

  3. 3

    ピーラーで皮を剥きます〜綺麗に洗ってある皮は食べれます。神経質に剥かなくてもいいです

  4. 4

    正味を計ってみました(目安になさって下さいね)

  5. 5

    食べ良い大きさに切ります
    今回は半月切りにしました

  6. 6

    巾1.5cm位に切りました

  7. 7

    一切れの重さを計ってみました

  8. 8

    鍋に水→鰹だしパック→じゃがいもを入れ加熱を始めます

  9. 9

    沸騰してから5分加熱します

  10. 10

    その間にお椀にカットわかめを一つまみ(1g)入れておきます(私はどこのメーカーも同じ扱いで使用しています)

  11. 11

    5分後…じゃがいもに竹串がすっと通るか確認後(硬かったらあと1分あと1分と追加加熱します)

  12. 12

    竹串がすっと通ったら味噌を入れ

  13. 13

    じゃがいもを崩さぬように溶かしたら

  14. 14

    完成です‼︎

  15. 15

    今回は,レシピなので〜具が見えるようにお椀に入れています

  16. 16

    わかめをふやかす為,本当は味噌汁から注ぎますが…
    今回は見えやすいように,じゃがいもを入れてから

  17. 17

    味噌汁を注いでいます

  18. 18

    こんな感じになりました♡

  19. 19

    わかめは数十秒でこんなに開きますョ〜♪

  20. 20

    時間が経つとわかめが変色し,不味く見えますのでお椀に入れますが…作った分を食べ切れる場合は…わかめは鍋に入れるとよいカモ

コツ・ポイント

じゃがいもは最初から薄切りにすると崩れやすいので大きく切りますが,竹串が通ってから取り出し冷まして切る事も出来ます。
じゃがいもの種類によっては(北あかりとか)短時間で柔らかくなるものもありますのでお気をつけて下さいませ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐもぐ人
もぐもぐ人 @cook_40056378
に公開
2013.02 デビューの【もぐもぐ人】です。日々…料理という名の実験を楽しんでいる一家人(いちかじん)です。デビュー時は…5家人+2匹のメス猫ちゃんでしたが,今は3家人+1匹のオス猫ちゃんです。つくレポ頂いていながらコメントできない時期があり,再開したいま出来なかった方々に申し訳ないのですが,またコメントさせて頂くことにしました。ごめんなさい。レシピは時々,更に美味しくなると思えた場合,上書きさせて頂いています…どうかご了承下さいませ…(_ _)〃
もっと読む

似たレシピ