あまーい!パプリカのポタージュスープ☆

☆アンチエイジング☆ @cook_40075041
βカロテンより抗酸化力の強いと言われるカプサイシンを多く含む赤パプリカ。動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果あり
このレシピの生い立ち
パプリカには、赤・黄・オレンジとあるが、それぞれ栄養価が異なる。この度は、新陳代謝を活発にしてくれる作用があり、冷え性や疲労回復にも効果のある赤パプリカを使いました。
あまーい!パプリカのポタージュスープ☆
βカロテンより抗酸化力の強いと言われるカプサイシンを多く含む赤パプリカ。動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果あり
このレシピの生い立ち
パプリカには、赤・黄・オレンジとあるが、それぞれ栄養価が異なる。この度は、新陳代謝を活発にしてくれる作用があり、冷え性や疲労回復にも効果のある赤パプリカを使いました。
作り方
- 1
パプリカを縦半分に切り、魚焼きグリルで皮が黒焦げになるまで焼き、皮を剥いておく。そして、一口大に切っておく。
- 2
千切りした玉ネギとパプリカをバターで炒める。出来れば1時間ほど弱火で。水、コンソメを入れ、さらに煮込む。
- 3
火を止め、ミキサーにかけ、滑らかになったら、牛乳、生クリームを入れ、再度火にかけなじませる。
- 4
塩こしょうで味を整え、器に盛り、パセリ、生クリームで飾り付けして出来上がり。冷製でもOKです。
コツ・ポイント
パプリカに含まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくいという特徴がある。それは一緒に含まれているビタミンPがビタミンCを酸化や熱から守る働きがあるからである。また、カルシウムを含む牛乳と一緒に摂取することにより、骨粗鬆症の予防に期待できる
似たレシピ
-
パプリカたっぷり アンチエイジング食 パプリカたっぷり アンチエイジング食
赤パプリカはカロテノイドの抗酸化力があり、黄パプリカはルテインやゼアキサンチンという黄色い色素が多く目の健康に効果あり! ☆☆まき22☆☆ -
ビタミンAたっぷり!にんじんポタージュ ビタミンAたっぷり!にんじんポタージュ
抗酸化力の高いβ-カロテンが多く含まれる人参をたっぷり使用した自然な甘みを感じられる優しい味のスープです♪ プロティアジャパン -
和美食 生のカリフラワーのポタージュ 和美食 生のカリフラワーのポタージュ
あっさりと上品な美味しさです。カリフラワーは強い抗酸化力を持っており、アンチエイジングや生活習慣病予防に効果があります。 和美食☆林檎ママ -
作り置きにも!鮭のちゃんちゃん焼き 作り置きにも!鮭のちゃんちゃん焼き
鮭に含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化力があります。疲労回復にも効果抜群!野菜のビタミンで身体に嬉しい健康食! 筋肉研究家Nしおり -
⭐風邪の予防に??ニンジンのポタージュ♪ ⭐風邪の予防に??ニンジンのポタージュ♪
人参には、βカロテンが多く含まれており、風邪予防やガン予防にも効果があると言われています。温かスープで美味しく健康に♡ ♡てるてる♡ -
カリフラワーと赤玉ねぎのカツオ風味サラダ カリフラワーと赤玉ねぎのカツオ風味サラダ
カリフラワーには免疫力を高める、ストレスを和らげる、強い抗酸化作用により生活習慣病を予防する等の効果があります。 Fujiレシピ -
-
-
アスリート食★かぼちゃグラタン アスリート食★かぼちゃグラタン
かぼちゃは免疫力強化や抗酸化作用、抗ストレス作用が期待されるビタミンが豊富なので、アスリートにとって魅力的な野菜です EHSC食育事業部 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20184329