超簡単☆カフェで食べたそば粉のガレット♡

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

そば粉のクレープに具をのせて食べるガレット♡こんなに簡単に作れちゃうんです!コツは生地を緩めに作る事で大きく広がります!
このレシピの生い立ち
かっこいいカフェで食べてみたいガレット♡意外とガレットって珍しいですよね〜。お家で彼とカフェごはん♡な〜んていうのもいいかも〜☆余談ですが、AmazonのKindle版で料理本を「藤原あるえ」で出しています。見てくださいね〜〜〜♡

超簡単☆カフェで食べたそば粉のガレット♡

そば粉のクレープに具をのせて食べるガレット♡こんなに簡単に作れちゃうんです!コツは生地を緩めに作る事で大きく広がります!
このレシピの生い立ち
かっこいいカフェで食べてみたいガレット♡意外とガレットって珍しいですよね〜。お家で彼とカフェごはん♡な〜んていうのもいいかも〜☆余談ですが、AmazonのKindle版で料理本を「藤原あるえ」で出しています。見てくださいね〜〜〜♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. クレープ生地
  2. そば粉 50g
  3. 150cc
  4. たまご 1個
  5. 小さじ1/4
  6. ほうれん草 1束
  7. 厚切りベーコン 100g
  8. しめじ 1パック
  9. たまご 2個
  10. チーズ 適量
  11. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    水にたまごと塩を入れます。

  2. 2

    そば粉を入れて混ぜます。

  3. 3

    クレープ生地を1時間休ませます。

  4. 4

    厚切りベーコンは5mm幅、ほうれん草7cm幅、しめじは石づきを取ってほぐします。

  5. 5

    フライパンに油をひき厚切りベーコンを炒めます。

  6. 6

    しめじを入れて炒めます。

  7. 7

    ほうれん草を入れて炒め、塩・こしょうをします。

  8. 8

    熱したフライパンに油をひき、キッチンペーパーで薄く油をのばします。クレープ生地の半分を入れて薄くのばします。

  9. 9

    クレープ生地の表面が乾いたら具の半分をドーナツ状にして真ん中がくぼむ様に土手を作ります。

  10. 10

    具の上にチーズをのせます。

  11. 11

    たまごを真ん中のくぼみに割り落とします。

  12. 12

    クレープ生地の4方向を折り曲げます。

  13. 13

    蓋をしてたまごが好きな固さになるまで焼きます。

  14. 14

    お皿によそったら具だ具さんのそば粉のガレットのできあがり〜〜♡

コツ・ポイント

クレープ生地は絶対に休ませましょう。生地が薄くのびやすくなります。具の炒め過ぎに注意しましょう。炒め過ぎると具が減ってしまいます。生地はフライパンを回しながらのばしてください。お玉でやるとあまりきれいにできません。必ずふたをしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ