鮎さん家のカボチャのポタージュ

◎鮎さん◎ @cook_40282560
手間がかかるけど、とってもクリーミー♪冷たくしても美味しいです。
◎その他レシピは『鮎さん家』で検索
このレシピの生い立ち
カボチャのシチューは作ったコトあったので、ポタージュにしてみよぉと思って。
鮎さん家のカボチャのポタージュ
手間がかかるけど、とってもクリーミー♪冷たくしても美味しいです。
◎その他レシピは『鮎さん家』で検索
このレシピの生い立ち
カボチャのシチューは作ったコトあったので、ポタージュにしてみよぉと思って。
作り方
- 1
カボチャは種と近くの繊維ごとスプーンでえぐり取ります。
- 2
適当な大きさに切り皮を剥きます。
- 3
ニンジンは皮を剥きカボチャより小さく適当に切ります。
- 4
玉ねぎは繊維を切る形の半月切りで適当な厚さに切ります。
- 5
鍋に水とコンソメと粒ごとのニンニクを入れ、冷たい状態から野菜を茹でます。
- 6
カボチャやニンジンに竹串がスッと入る様になったら、ローリエを捨てます。
- 7
鍋のままバーミックスで野菜を潰していきます。無い場合はミキサーで。
- 8
ヘラで押し付ける様にしてふるいで全てこします。
- 9
牛乳を混ぜ入れます。味をみて塩コショウします。
- 10
ビシソワーズの場合は冷やします。ポタージュの場合は弱火で加熱します。
- 11
スープボールに入れたら出来上がり♪お好みでクルトンやパセリやカボチャの種をどうぞ。
コツ・ポイント
目の細かいふるいで作ると大変ですが舌触りがよくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20188852