名探偵コナン 蘭のレモンパイ

名探偵コナンで出てくるレモンパイをイメージして作りました!
型がなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
名探偵コナンで出てくるレモンパイを作ってみたい!!!という思いから。
名探偵コナン 蘭のレモンパイ
名探偵コナンで出てくるレモンパイをイメージして作りました!
型がなくても大丈夫!
このレシピの生い立ち
名探偵コナンで出てくるレモンパイを作ってみたい!!!という思いから。
作り方
- 1
名探偵コナンで蘭が作るレモンパイをイメージしてレシピを考えました!
先輩はどんな意地悪をしたのかな…?
- 2
レモンピール、レモンカード、アーモンドクリームの写真は倍量です。
- 3
- 4
レモンピールを作ります!
レモンを塩(分量外)でしっかり洗います。
塩を落としたら沸騰したお湯にさっとくぐらせます。
- 5
レモンを切ります。
白いところが多くなると苦くなるので、なるべくしっかり取り除きます!
細く切ります。
- 6
レモンをしぼります。
皮を剥いてからしぼることで、軽い力でしぼれます!
- 7
苦味を抜くため3〜4回茹でこぼします。
最後は紅茶のティーパックも入れて一緒に煮ます。(色付けなのでなくても可)
- 8
水を切り、鍋に砂糖と水を少々、皮を加え煮ます。
焦げないように注意!
- 9
レモン汁を加え弱火で焦がさないように煮ます。
- 10
レモンピールの完成!
- 11
- 12
次にレモンカードを作ります!
卵をほぐし、砂糖を加え混ぜ、溶かしたバター・レモン汁を加えます。
- 13
湯煎にかけてトロトロするまでよく混ぜて完成!
- 14
- 15
次にアーモンドクリームを作ります!
室温に戻したバターに砂糖を2、3回に分けて加え混ぜます。
- 16
溶き卵を少しずつ加えながら混ぜます。
そこにアーモンドプードルを加え混ぜて完成!
- 17
- 18
パイシートを少し解凍し伸ばし、1枚を好きな大きさの丸い形に切り、フォークで数カ所穴を開けます。
- 19
その丸と同じ大きさの丸で幅2cmくらいを残してくり抜いた物を2つ作り、1つを乗せます。
- 20
その丸の中に食パンをつぶして敷き詰め、アーモンドクリームを薄く塗り、その上にレモンカード、レモンピールを乗せます。
- 21
薄く伸ばしたパイシートを切り乗せて、19で作った残りのひとつを重ね、パイシートを棒状に切り、網目のように載せます。
- 22
パイシートを重ねる工程で、つきにくかったら、薄く水を塗って乗せてください。
- 23
卵黄を塗ってもいいですが、アニメを見る限りそんなにテカテカしてないので、私は塗りませんでした!
- 24
オーブンを220℃に余熱します。
- 25
200℃に下げて20分、180℃で10分、170℃で15分焼きます。
焦げそうになったらアルミホイルを被せてください。
- 26
完成です!!
- 27
アーモンドクリームはコナンカフェ2016のレモンパイでそのような表記があった気がしたので乗せました。
- 28
食パンはパイの下に水分が出ていくのを防ぐために乗せてます!
ホットケーキやカステラなどをちぎって乗せたりしても大丈夫!
似たレシピ
その他のレシピ