レンジで鶏チャーシュー♡

テオリ
テオリ @cook_40285713

お安いむね肉で、食べごたえのあるものを
作ろうと思って作りました。
チャーシュー丼やお弁当、ダイエット中の方に!!
このレシピの生い立ち
初めは、のっけ弁当に作ったものでした。
今は、ご飯のおかずやラーメンのチャーシューの
代わりにしたりしています。
鶏ハム同様に、作っておくと重宝します。
簡単なので、よかったら試してくださいね!

レンジで鶏チャーシュー♡

お安いむね肉で、食べごたえのあるものを
作ろうと思って作りました。
チャーシュー丼やお弁当、ダイエット中の方に!!
このレシピの生い立ち
初めは、のっけ弁当に作ったものでした。
今は、ご飯のおかずやラーメンのチャーシューの
代わりにしたりしています。
鶏ハム同様に、作っておくと重宝します。
簡単なので、よかったら試してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏ムネ肉 1枚
  1. ★しょうが(チューブ) 2~3cm
  2. ★醤油 大さじ2
  3. ★みりん 大さじ2
  4. ★酒 大さじ1
  5. ★砂糖 大さじ1/2
  6. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をフォークで刺していきます。
    裏表両方してくださいね。
    (皮が苦手な方は、とりのぞいてください。私は皮付きです)

  2. 2

    ★の調味料を入れて、揉んで混ぜてから、①のむね肉を入れる。

  3. 3

    この状態にして、冷蔵庫で
    30分くらい寝かせる。
    (夜作って寝かせてもいいです)

  4. 4

    タレごと耐熱容器に入れ
    ふわっとラップをして
    600Wの3分加熱。
    取り出してひっくり返して
    さらに、2分加熱します。

  5. 5

    そのまま、冷めるまでおきます。
    (中まで火を通すために、このまま冷まします。)
    さめたら、冷蔵庫で保存してください。

  6. 6

    チャーシュー弁当にしてみました。こんな感じで、乗っけ弁当にしてます。ボリュームあるけど、鶏むね肉なので少しはいいかな?

コツ・ポイント

むね肉をしっとりさせるコツは、
調味料のお砂糖とコーティングの
片栗粉です。
あとは、火を通しすぎないように
余熱ですることです。
電子レンジによって、加熱の時間が
異なると思います。
その場合は、20秒ほど伸ばしながら
様子見てください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テオリ
テオリ @cook_40285713
に公開
主人と息子の3人家族です(^ω^)簡単で美味しい料理を下手なりにがんばってます。お弁当作りも毎日がんばってます!
もっと読む

似たレシピ