白菜消費にレンチン麺つゆマヨおかか和え

ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556

生でも茹でても今回のようにレンチンでも。サラダにも和え物にもなるので、簡単に一品出来て水分絞ると少ーしになるので消費に
このレシピの生い立ち
火を使わず簡単にもう一品に、白菜がいっぱいあるのでこれにしました。万人受けする味なので助かります。

白菜消費にレンチン麺つゆマヨおかか和え

生でも茹でても今回のようにレンチンでも。サラダにも和え物にもなるので、簡単に一品出来て水分絞ると少ーしになるので消費に
このレシピの生い立ち
火を使わず簡単にもう一品に、白菜がいっぱいあるのでこれにしました。万人受けする味なので助かります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜
  1. 白菜 好きなだけ
  2. マヨネーズ 好みの量
  3. かつお節 わさー
  4. めんつゆ 好みの量

作り方

  1. 1

    今回は外葉の硬めな所なのでレンチンして火を通しました。内側なら生で同じ材料の調味料と和えてサラダにもなります。

  2. 2

    チンして好みの硬さまで火を通します。ラップを少し開けてカップラーメンの様に水切りからの、キッチンペーパーでぎゅっと

  3. 3

    左が白菜から出た水分。冬野菜はほぼほぼ水分なのがよく分かります。お味噌汁やお米炊くときにでも入れてネ。

  4. 4

    調味料の3個をまぜて完成です。鰹節が水分吸うけど浸透圧で出てくるので食べる前に和えるといいです。おめかしのゴマかけました

コツ・ポイント

さっと茹でても大ぶりに切っても生でも好みでどうぞです。めんつゆマヨおかかで、どんな食材でも合うので大根やこの時期の冬野菜に役立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556
に公開
調理師&フードコーディネーター&食育インストラクター高校生の娘の母です。安くて早くて旨い、食卓から季節を感じてほしく、家庭の平凡な料理を楽しんでいます。季節で野菜の水分や甘味も変わるのため、感覚で調味してしまうので、適量も多々ありますがお許しくださいませ。お魚も時期や養殖か天然かで脂も違うのでその都度臨機応変になのでやはり適量になったりしてしまいますがいいかげんが良い加減でお願いします♪
もっと読む

似たレシピ