アレルギーに負けない!☆1歳からのお節☆

泣き虫元気にな~れ @cook_40235785
単純な材料だけでお節ができます。アレルギーあってこんなに沢山食べれますよ!どれか一つでも参考になれば♪
このレシピの生い立ち
マルチアレルギーの子どものために作りました。米・小麦・卵・牛乳使わずにできます♪1品でも参考になれば幸いです。
アレルギーに負けない!☆1歳からのお節☆
単純な材料だけでお節ができます。アレルギーあってこんなに沢山食べれますよ!どれか一つでも参考になれば♪
このレシピの生い立ち
マルチアレルギーの子どものために作りました。米・小麦・卵・牛乳使わずにできます♪1品でも参考になれば幸いです。
作り方
- 1
栗きんとん風・・・さつまいもを電子レンジで3分半加熱して柔らかくなったらマッシュ。オリゴ糖を混ぜる。(砂糖でも可)
- 2
かまぼこ・・・パルシステムの白身魚のすりつぶしを解凍して小皿の上にかまぼこ型に形成して、5分ほど蒸す。冷やして完成。
- 3
昆布巻き・・・出汁とったあとの昆布を酢を入れたお湯で柔らかくなるまで茹でる。鮭を巻いて崩れないようにし醤油とみりんで煮る
- 4
煮豆・・・大豆の水煮と戻したヒジキ、みじん切りした人参をだしの素と醤油、みりんで煮る。
- 5
なます風・・・千切りにした大根と人参を一度茹でてお酢と砂糖で味付け。お酢がダメなときは野菜スープ風に煮てもOK
- 6
伊達巻風・・・ホワイトソルガム粉にかぼちゃパウダーを入れて混ぜ、焼く。暖かいうちに簀巻きでまいて形を作る。
- 7
ぶりの照り焼き・・・小さく切ったぶりを焼いて醤油とみりんで軽く色がつくまで焼く。味が濃すぎないように注意。
- 8
豚の角煮・・・圧力鍋にねぎの青い部分と塊肉、醤油とみりんを入れて煮る。沸騰してから10分くらい。蒸気が抜けたら完成。
コツ・ポイント
味付けは基本醤油とみりんです。年齢に応じて味が濃すぎないように注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お正月わんプレートおせち&お雑煮スープ お正月わんプレートおせち&お雑煮スープ
わんちゃんと一緒におせち料理を楽しみたいのでドライにしたヘルシーかまぼこを中心に彩り豊かなおせちとお雑煮を作りました PRINCESSJP -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20199030