2017 おせち覚書

゚。さくら。゚ @cook_40039267
伝統的な和風のお節です。盛り付けとメニューの参考になれば
このレシピの生い立ち
透析を受けている家族がいるので、日持ちよりも、減塩でつくっています。来年の参考に覚え書き
2017 おせち覚書
伝統的な和風のお節です。盛り付けとメニューの参考になれば
このレシピの生い立ち
透析を受けている家族がいるので、日持ちよりも、減塩でつくっています。来年の参考に覚え書き
作り方
- 1
向きが変になってますが。
祝いざかなを必ずいれます。色が重ならないようにしました。 - 2
エビを中心に、頭は左向きに
焼き物と酢の物をつめます。 - 3
煮物を詰めます。端からバランスよくいれて、青物は最後に
- 4
写真の向きが変でごめんなさい。
コツ・ポイント
形のあるものから、かまぼこやなど隅から詰めていくときれいにしあがります。私はいつも作るものを決めてから、彩を考えて、配置決めのメモをつくります。
今年は煮豚と鶏の紅茶煮もつくりました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18634565