ブリオッシュ・コン・ジェラート

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

バターと卵をたっぷりと使用したリッチなパン生地のブリオッシュに、濃厚なジェラートをサンドします。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

ブリオッシュ・コン・ジェラート

バターと卵をたっぷりと使用したリッチなパン生地のブリオッシュに、濃厚なジェラートをサンドします。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【ジェラート】
  2. ティラミスフレーバー 1袋
  3. 生クリーム 200ml
  4. 牛乳 200ml
  5. 【ブリオッシュ生地】
  6. 強力粉 150g
  7. ココアパウダー 8g
  8. 砂糖 20gs
  9. ドライイースト 5g
  10. 3g
  11. スキムミルク 6g
  12. 40g
  13. 卵黄 15g
  14. 50g
  15. 無塩バター 60g

作り方

  1. 1

    このレシピのジェラートは「マジカルジェラートミックス」のティラミス味を使用しています。

  2. 2

    【ジェラート作り】

    ボールにジェラートミックスを入れ、200mlの生クリームと200mlの牛乳をボールへ加える。

  3. 3

    ハンドミキサーで約2分、とろっとするまで混ぜる。(ホイッパーの場合は3分程混ぜる。) 

  4. 4

    冷やしやすい容器に移し、冷凍庫で3時間程冷やし固める。

  5. 5

    【ブリオッシュ生地作り】
    【下準備】
    ・水を約38~40℃に温める。

    ・卵、バターを室温に戻す。型に油脂を塗る。 

  6. 6

    ボールにパン生地のバター以外の材料を入れ、生地がひとまとまりになるまでヘラで混ぜる。

  7. 7

    生地を台に取り出しなめらかになるまでこねたら、手で生地を広げてバターをのせて半分に折りたたみ、(続く)

  8. 8

    (続き)
    ひまとまりになるまでさらにこねる。

  9. 9

    表面がなめらかになり、生地が薄くのびるようになるまでこね上げる。

  10. 10

    生地を丸め、ボールに入れラップをし、30℃で約50分~60分ほど、2倍の大きさになるまで発酵させる(1次発酵)。

  11. 11

    発酵した生地を台の上に取り出し、手のひらでガスを抜き生地をカードなどで4分割し、

  12. 12

    表面を張らせて丸め直し乾燥しないようにラップをかけ約10分休ませる(ベンチタイム)。

  13. 13

    手の平の上で生地のガスを抜き、表面が張るように丸め直してからめん棒で軽く平らにし型に生地を入れる。

  14. 14

    乾燥しないように型の上からラップをかけて35℃で約30~35分、型から少し生地が出るくらいまで発酵させる。

  15. 15

    190℃に余熱したオーブンで約15分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。

  16. 16

    完全に冷めたら、パンの横からナイフで切り込みを入れる。切り込みを入れたあと、お好みでパンを温める。

  17. 17

    冷やし固めたジェラートを大きめのスプーンですくい俵型に形を整える。

  18. 18

    軽く温めたパンの切り込みにジェラートをサンドする。

  19. 19

    完成

  20. 20

    【使用した型】
    新 IFトレー
    トリーノ
    商品番号 IT0005

コツ・ポイント

今回はサンドするジェラートのフレーバーはイタリアならではのティラミス味にしました。
ブリオッシュはトリーノ型で、可愛い形に焼き上げ、フレーバーに合うようにココア生地にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ