ブリオッシュ・コン・ジェラート

バターと卵をたっぷりと使用したリッチなパン生地のブリオッシュに、濃厚なジェラートをサンドします。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
ブリオッシュ・コン・ジェラート
バターと卵をたっぷりと使用したリッチなパン生地のブリオッシュに、濃厚なジェラートをサンドします。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
作り方
- 1
このレシピのジェラートは「マジカルジェラートミックス」のティラミス味を使用しています。
- 2
【ジェラート作り】
ボールにジェラートミックスを入れ、200mlの生クリームと200mlの牛乳をボールへ加える。
- 3
ハンドミキサーで約2分、とろっとするまで混ぜる。(ホイッパーの場合は3分程混ぜる。)
- 4
冷やしやすい容器に移し、冷凍庫で3時間程冷やし固める。
- 5
【ブリオッシュ生地作り】
【下準備】
・水を約38~40℃に温める。・卵、バターを室温に戻す。型に油脂を塗る。
- 6
ボールにパン生地のバター以外の材料を入れ、生地がひとまとまりになるまでヘラで混ぜる。
- 7
生地を台に取り出しなめらかになるまでこねたら、手で生地を広げてバターをのせて半分に折りたたみ、(続く)
- 8
(続き)
ひまとまりになるまでさらにこねる。 - 9
表面がなめらかになり、生地が薄くのびるようになるまでこね上げる。
- 10
生地を丸め、ボールに入れラップをし、30℃で約50分~60分ほど、2倍の大きさになるまで発酵させる(1次発酵)。
- 11
発酵した生地を台の上に取り出し、手のひらでガスを抜き生地をカードなどで4分割し、
- 12
表面を張らせて丸め直し乾燥しないようにラップをかけ約10分休ませる(ベンチタイム)。
- 13
手の平の上で生地のガスを抜き、表面が張るように丸め直してからめん棒で軽く平らにし型に生地を入れる。
- 14
乾燥しないように型の上からラップをかけて35℃で約30~35分、型から少し生地が出るくらいまで発酵させる。
- 15
190℃に余熱したオーブンで約15分焼く。型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
- 16
完全に冷めたら、パンの横からナイフで切り込みを入れる。切り込みを入れたあと、お好みでパンを温める。
- 17
冷やし固めたジェラートを大きめのスプーンですくい俵型に形を整える。
- 18
軽く温めたパンの切り込みにジェラートをサンドする。
- 19
完成
- 20
【使用した型】
新 IFトレー
トリーノ
商品番号 IT0005
コツ・ポイント
今回はサンドするジェラートのフレーバーはイタリアならではのティラミス味にしました。
ブリオッシュはトリーノ型で、可愛い形に焼き上げ、フレーバーに合うようにココア生地にしました。
似たレシピ
-
-
超美味♪HBでバターたっぷりブリオッシュ 超美味♪HBでバターたっぷりブリオッシュ
濃厚♪バター&卵たっぷりリッチな食パンもたまにはいいかな~("▽"*)休日の朝に食べたくなる味ですww よしよしよしよし -
-
-
HB使用【生クリーム入りテーブルロール】 HB使用【生クリーム入りテーブルロール】
生クリームをたっぷり入れたリッチなパン生地です。バターやマーガリン、オイルなどは入れないで作ります。 makichihua -
簡単♪HBで『基本の菓子パン生地』 簡単♪HBで『基本の菓子パン生地』
卵と牛乳とバターたっぷり使って練り上げたリッチなパン生地♪ロールパンもクロワッサンもこの生地でいけますよ~(^^) らぶりぃめい -
-
-
はかりなしでも、ふんわりバターロール はかりなしでも、ふんわりバターロール
計量カップとスプーンでも簡単に本格的な味のバターロールが作れます。 ホームベーカリー使用です。※バターを10%(25g)程度にすると、普通のパン生地として応用できます。 すぎまみ -
基本のパン生地deふんわりバターロール 基本のパン生地deふんわりバターロール
手ごねでもHBでOK!卵もバターもふんだんに使ったリッチなパン生地♡お惣菜パンにも合います(๑′ᴗ‵๑) sawayayo25
その他のレシピ