ブルーチーズのせ♪れんこんのソテー

yummysunny @yoko_an
皮つきのレンコンは香りもよく、栄養たっぷり。歯ごたえも良しです。
(見た目に古いなぁと思うものは皮を剥いてください。)
焼き付けたシャキシャキレンコンにブルーチーズの組み合わせ、最高です♪
ブルーチーズのせ♪れんこんのソテー
皮つきのレンコンは香りもよく、栄養たっぷり。歯ごたえも良しです。
(見た目に古いなぁと思うものは皮を剥いてください。)
焼き付けたシャキシャキレンコンにブルーチーズの組み合わせ、最高です♪
作り方
- 1
れんこんはたわしでよく洗い、皮付きのまま縦に切る。
- 2
フライパンにオリーブオイルを熱し、れんこんを入れる。
- 3
かるーく塩を振り、こんがりと焼き色がつくまで焼く。
- 4
焼き上がったら耐熱皿に移す。(今回はトースター可のフライパン)
- 5
ブルーチーズをちぎって散らし、トースターで2分くらい加熱。(※溶かすまでやらない。全体にほどよくなじむくらいがベスト。)
- 6
出来上がり。
- 7
※献立例
★サルティンボッカ&ズッキーニのバジル炒め
★市販のシュクメルリ
★にんじんドレッシングサラダ
コツ・ポイント
こんがりと焼くことにこだわって、香ばしさを引き出しましょう。
ブルーチーズの塩分が強いので、焼くときの塩は控えめに。
似たレシピ
-
-
シャキシャキのれんこんソテー、和風味。 シャキシャキのれんこんソテー、和風味。
れんこんの香ばしい香りと、シャキシャキとした歯ごたえは箸が進みます。子供もシャキシャキが楽しいらしく、聞かせてくれます イタリアンパパ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24789510