だしのきいたまろやかなお酢でたくあん★

虎徹のママ
虎徹のママ @cook_40283692

韓国ではジャージャー麺には黄色いたくあん♡
このレシピの生い立ち
韓国TVを見ていると必ずジャージャー麺には黄色いたくあんが付いてくるのでやってみました^_^今回は失敗したら困るなと思って少しだけ作りましたが、意外にいい感じだったので次はたくさん作ろうと思います^_^

だしのきいたまろやかなお酢でたくあん★

韓国ではジャージャー麺には黄色いたくあん♡
このレシピの生い立ち
韓国TVを見ていると必ずジャージャー麺には黄色いたくあんが付いてくるのでやってみました^_^今回は失敗したら困るなと思って少しだけ作りましたが、意外にいい感じだったので次はたくさん作ろうと思います^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ダイコン 5cm
  2. 砂糖 大さじ1/2
  3. 大さじ1/2
  4. だしのきいたまろやかなお酢 大さじ5
  5. 鷹の爪 1本
  6. 食紅(黄) 少々
  7. 200cc

作り方

  1. 1

    ダイコンの皮をむき、5㎜くらいの輪切りにする。ボウルに入れ、砂糖、塩を入れ満遍なく混ぜる。

  2. 2

    そのまま1~2時間置いて水を出す。
    1~2時間して水が出たら、ザルにあげ水を切る。ボウルに戻す。

  3. 3

    鍋に、だしのきいたまろやかなお酢、水、種を取った鷹の爪の輪切り、食紅を入れ加熱し沸騰させる。

  4. 4

    沸騰したら、ボウルに入ったダイコンにかける。粗熱が取れたら汁ごとタッパーに入れ常温で半日置いて、その後冷蔵庫で保存する。

  5. 5

    ☆GSSQHY☆さんつくれぽありがとうです♡美味しそうなジャージャー麺あーよだれがw(≧∀≦)

  6. 6

    ☆GSSQHY☆さんつくれぽありがとうです^ ^暖かくなってきたけど天気が〜(><)気圧の変化が苦手なのは私だけ?^ ^

コツ・ポイント

ダイコンの水が出るまで待つ事と食紅のフタを取るときに手が黄色くなって病気かと間違えられるので(経験者談w)ビニール手袋をするのがいいと思います^_^一日置いて食べるのが更に馴染むのでいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎徹のママ
虎徹のママ @cook_40283692
に公開
名古屋出身で郊外に主人と次女とわたしと虎徹と住んでいます。長女は結婚して墨田区に在住。先日長女と孫娘が帰省…娘が9時〜17時までリモートで仕事するからその間孫娘を見てとのこと…3食作らせて頂いて洗濯もしない長女…1週間見させて頂きました…喜んで帰って行った長女…こっちはフラフラじゃ〜(>人<;)
もっと読む

似たレシピ