だしのきいたまろやかなお酢でたくあん★

虎徹のママ @cook_40283692
韓国ではジャージャー麺には黄色いたくあん♡
このレシピの生い立ち
韓国TVを見ていると必ずジャージャー麺には黄色いたくあんが付いてくるのでやってみました^_^今回は失敗したら困るなと思って少しだけ作りましたが、意外にいい感じだったので次はたくさん作ろうと思います^_^
だしのきいたまろやかなお酢でたくあん★
韓国ではジャージャー麺には黄色いたくあん♡
このレシピの生い立ち
韓国TVを見ていると必ずジャージャー麺には黄色いたくあんが付いてくるのでやってみました^_^今回は失敗したら困るなと思って少しだけ作りましたが、意外にいい感じだったので次はたくさん作ろうと思います^_^
作り方
- 1
ダイコンの皮をむき、5㎜くらいの輪切りにする。ボウルに入れ、砂糖、塩を入れ満遍なく混ぜる。
- 2
そのまま1~2時間置いて水を出す。
1~2時間して水が出たら、ザルにあげ水を切る。ボウルに戻す。 - 3
鍋に、だしのきいたまろやかなお酢、水、種を取った鷹の爪の輪切り、食紅を入れ加熱し沸騰させる。
- 4
沸騰したら、ボウルに入ったダイコンにかける。粗熱が取れたら汁ごとタッパーに入れ常温で半日置いて、その後冷蔵庫で保存する。
- 5
☆GSSQHY☆さんつくれぽありがとうです♡美味しそうなジャージャー麺あーよだれがw(≧∀≦)
- 6
☆GSSQHY☆さんつくれぽありがとうです^ ^暖かくなってきたけど天気が〜(><)気圧の変化が苦手なのは私だけ?^ ^
コツ・ポイント
ダイコンの水が出るまで待つ事と食紅のフタを取るときに手が黄色くなって病気かと間違えられるので(経験者談w)ビニール手袋をするのがいいと思います^_^一日置いて食べるのが更に馴染むのでいいです。
似たレシピ
-
-
-
大根のたくあん漬け(ちょっと甘め) 大根のたくあん漬け(ちょっと甘め)
市販のたくあんの味に近づけてみました。数日しても浸かり過ぎる事はなく、いつも同じ味です。部分的ですが1時間で漬かります sazaebon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20204871