お弁当の1品に!卵の油揚げづつみ

ハウスフィールド @cook_40128767
お弁当に入れる卵で迷ったら、卵焼き、ゆで卵の他にもある!!油揚げの巾着づつみ!
このレシピの生い立ち
正月の餅巾着を見て、油揚げに卵を入れてみようと思ったのがきっかけ。
お弁当の1品に!卵の油揚げづつみ
お弁当に入れる卵で迷ったら、卵焼き、ゆで卵の他にもある!!油揚げの巾着づつみ!
このレシピの生い立ち
正月の餅巾着を見て、油揚げに卵を入れてみようと思ったのがきっかけ。
作り方
- 1
油揚げを半分に切り、中に詰められるように開く。
- 2
野菜を入れるならば先に野菜を詰め、その後に卵を入れる。卵の先端を潰して剥いて入れると上手く入れやすい。
- 3
楊枝で裁縫するように袋をとじる。
- 4
小さめの鍋に水と醤油、だしの素(代わりにめんつゆでも)を入れ沸騰させ、そこに3を立てて入れ、蓋をする。
- 5
最初立てておいたほうが、白身が流れにくいです。少ししたら寝かしてOK。
- 6
大体5分沸騰させれば出来てます。半熟がよければもう少し短めに。これで出来上がり。
- 7
汁と一緒に冷蔵庫で冷やして味を染み込ませてもOK。
コツ・ポイント
味が薄いなと思ったら、長くつけておくか、調味料を足してください。
召し上がる時は楊枝に気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
おつゆじゅわ~☆弁当に合う油揚げの卵巾着 おつゆじゅわ~☆弁当に合う油揚げの卵巾着
今日のおかずに!お弁当に!油揚げと卵があったら必ずコレ!とにかくご飯が進みます♪6分過熱で程よい半熟です。あかきいママ
-
-
-
糖質制限☆たまご入り油揚げ巾着 糖質制限☆たまご入り油揚げ巾着
油揚げでささっともう一品。たまごと油揚げなので糖質控えめです。調味料はめんつゆだけなので簡単!すぐ食べても作り置きにも☆ ☆Pinki☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20206993