夏~秋エコ☆ピーマンの葉のお浸し

sweeterm @sweeterm
家庭菜園のピーマン(パプリカ)の葉を湯がいておひたしにしました。
このレシピの生い立ち
畑のピーマンがわんさか育ちました。
葉もジャングルのようになったので食べてみました。
ほんとは天ぷらがおすすめ(o^^o)
夏~秋エコ☆ピーマンの葉のお浸し
家庭菜園のピーマン(パプリカ)の葉を湯がいておひたしにしました。
このレシピの生い立ち
畑のピーマンがわんさか育ちました。
葉もジャングルのようになったので食べてみました。
ほんとは天ぷらがおすすめ(o^^o)
作り方
- 1
ピーマンは薄切りにする。(お写真は大きすぎました。)
- 2
沸かしたお湯にお塩を加え、ピーマン、葉を1分程茹でる。
- 3
麺つゆに生姜を溶き、ピーマン、葉を漬ける。
- 4
天ぷらでも美味しいです(о´∀`о)
コツ・ポイント
お好みでゴマをふったり、
麺つゆ→お醤油にしたり。
茹ですぎると色が悪くなります。
似たレシピ
-
-
-
ラディッシュの葉も活用♡ほろにがおひたし ラディッシュの葉も活用♡ほろにがおひたし
葉付きのラディッシュを買ってきたのですが、葉を捨ててしまうのはもったいないのでおひたしにしてみました。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211259