茶殻入りまるごと大根餅

消費者庁 @caa_nofoodloss
大根の皮と葉、中国茶の出がらしを使った、飲茶定番の大根餅レシピ。
このレシピの生い立ち
山形県が開催した「環境にやさしい料理レシピコンテスト2019 in やまがた」における「素材まるごと活用部門」準グランプリ受賞作品です。
山形県は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。
茶殻入りまるごと大根餅
大根の皮と葉、中国茶の出がらしを使った、飲茶定番の大根餅レシピ。
このレシピの生い立ち
山形県が開催した「環境にやさしい料理レシピコンテスト2019 in やまがた」における「素材まるごと活用部門」準グランプリ受賞作品です。
山形県は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。
作り方
- 1
よく洗った大根は皮ごとすりおろし、ベーコンは粗みじん切りにする。
- 2
大根の葉はよく洗い小口切りにして塩少々(分量外)を揉み込み、5分程置いて水気を絞る。
- 3
烏龍茶葉が大きい場合は、細かく刻む。
- 4
1,2、3と、ごま油とタレの材料を除いた残りの材料をすべてボウルに入れ、よく混ぜる。
- 5
フライパンにごま油の半量を敷いて熱し、4の半量を流し入れ、中火で3~5分程焼き、裏返してさらに焼く。
- 6
4の残りの半量も同様に焼く。焼けたら、ハサミで食べやすい大きさにカットし、からし醤油等をつけていただく。
コツ・ポイント
生地の固さは、お好みで水、粉類の量を調整してください。
お茶は他の茶葉で代用可。ベーコン、桜海老はいずれかで可、じゃこで代用可。
タレは酢醤油、XO醤などでバリエーションが楽しめます。
出しがらの烏龍茶葉は、早めに使い切りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20211386