【低糖質】高野豆腐の玉子とじ

NYのキラキラ358
NYのキラキラ358 @cook_40237397

低糖質を心がけているので、お砂糖を使わずにみりんやアガベを使っています。
このレシピの生い立ち
高野豆腐の美味しい食べ方はないかと思い、いつも食べていた母の作るインゲンや絹さやの玉子とじに高野豆腐を加えてみました。(自分用に調味料の配合の覚え書きです。)

【低糖質】高野豆腐の玉子とじ

低糖質を心がけているので、お砂糖を使わずにみりんやアガベを使っています。
このレシピの生い立ち
高野豆腐の美味しい食べ方はないかと思い、いつも食べていた母の作るインゲンや絹さやの玉子とじに高野豆腐を加えてみました。(自分用に調味料の配合の覚え書きです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 高野豆腐 5きれ
  2. 和風だし汁 450cc
  3. みりん 大さじ5
  4. アガベ 大さじ1と1/4
  5. 醤油 小さじ2と1/2
  6. 小さじ1/2
  7. 椎茸 お好きなだけ
  8. インゲン(または絹さや) お好きなだけ
  9. 3個

作り方

  1. 1

    高野豆腐は1分ほど水に浸して戻し、水気を絞って、好みの大きさに切っておきます。

  2. 2

    卵は割って、溶いておきます。椎茸やインゲンもお好みの大きさに切っておきます。

  3. 3

    だし汁、みりん、アガベ、醤油、塩をお鍋に入れ、一旦沸騰させます。

  4. 4

    3へ高野豆腐と椎茸を入れて7〜8分やや弱めの中火で煮ます。

  5. 5

    インゲンを4に加えて2〜3分煮ます。

  6. 6

    溶き卵を流し入れて蓋をして火を止め、5分ほど余熱で卵に火を通します。

  7. 7

    器に盛って、お召し上がり下さい。

コツ・ポイント

にんじんや海老を加えてもより一層美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NYのキラキラ358
に公開
手抜き出来る保存食作りが大好きです。皆さんのレシピで勉強して、楽しませて頂いています。どうぞ、よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ