たたきゴボウ

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

お酢の効果で日持ちする一品です♪
おせち料理にどうぞ!
このレシピの生い立ち
縁起が良い「たたきゴボウ」も、しょうゆ糀の旨味のおかげで簡単に作れました。

たたきゴボウ

お酢の効果で日持ちする一品です♪
おせち料理にどうぞ!
このレシピの生い立ち
縁起が良い「たたきゴボウ」も、しょうゆ糀の旨味のおかげで簡単に作れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 1本
  2. 少々
  3. すりごま(白) 大さじ2
  4. 調味料
  5. 純米酢 大さじ3
  6. みりん 大さじ1と1/2
  7. しょうゆ糀 小さじ2
  8. 大さじ5

作り方

  1. 1

    ゴボウは包丁の背で皮を軽くこすりながら洗い、すりこぎで軽くたたき、5cmの長さに切る。太いものは縦半分に切る。

  2. 2

    鍋に水をはり、酢少々とゴボウを入れ、約10分ゆでてザルに上げる。

  3. 3

    鍋に調味料を入れて煮立て、2のゴボウを加える。

  4. 4

    煮汁が半分弱になったら、乾煎りしたすりごまを和えて出来上がり。

コツ・ポイント

ゴボウの繊維をしっかり叩いて潰すと味がよく染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ