地三つ葉の茎の酢味噌あえ

としおやじ
としおやじ @cook_40075384

歯ごたえ,春を感じるほろ苦さ
このレシピの生い立ち
山の上に住んでいる友人に三つ葉を分けてもらい,水にさしていたら根が生えてきたので,自宅の庭に植えたところ,威勢よく大きくなり,花が咲き,種ができて,種が破裂し庭中三つ葉だらけになり。三つ葉料理を考えてみました。

地三つ葉の茎の酢味噌あえ

歯ごたえ,春を感じるほろ苦さ
このレシピの生い立ち
山の上に住んでいる友人に三つ葉を分けてもらい,水にさしていたら根が生えてきたので,自宅の庭に植えたところ,威勢よく大きくなり,花が咲き,種ができて,種が破裂し庭中三つ葉だらけになり。三つ葉料理を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 三つ葉 3房
  2. 味噌 10g
  3. みりん 5g
  4. 砂糖(三温糖) 2g
  5. 絞りゆず 5g

作り方

  1. 1

    自宅にて生えている雑草のような地三つ葉を利用します。なるべく若芽を利用します。

  2. 2

    パスタに利用するため塩茹でにしました。

  3. 3

    葉っぱよりも実は茎がしこしこ,ちょっと苦みがあり,おいしいことを発見。茎のみ切り分けました。

  4. 4

    ゆでた三つ葉に味噌,みりん,砂糖,絞りゆずを加えあえて完成。

コツ・ポイント

こつはほとんどありません。あまりゆですぎないことぐらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
としおやじ
としおやじ @cook_40075384
に公開
料理はWEBで勉強し、山菜料理(ふき、つくし)、韓国料理、インド料理に挑戦中。ナンは得意?です。
もっと読む

似たレシピ