蒲鉾飾り切り 子年
遅くなりましたが、子年蒲鉾。12年後の参考に
このレシピの生い立ち
未年、戌年、亥年に続いて、オリジナルの干支蒲鉾考えました
作り方
- 1
蒲鉾をちょうど良い厚さにきる
- 2
縁を尻尾の分と耳の分、細く切りこむ
- 3
耳の根本に切り込みを入れて耳を差し込む
- 4
目をストローで抜く
コツ・ポイント
目の位置で表情が変わります
似たレシピ
-
-
-
-
★かまぼこの牛の飾り切り2021年お正月 ★かまぼこの牛の飾り切り2021年お正月
2021年丑年!かまぼこで作る牛の飾り切りかまぼこママの干支シリーズ第11作品目!かまぼこママオリジナル かまぼこママ -
-
-
-
正月!2013年の字をかまぼこ飾りきり! 正月!2013年の字をかまぼこ飾りきり!
かまぼこ一枚から、グルグル!あっという間に2013年数字二、変身!巳年の巳は実がなる!運を作りましょう、かまぼこママ特許 かまぼこママ -
#干支かまぼこ お正月の巳年の飾り切り #干支かまぼこ お正月の巳年の飾り切り
かまぼこママ特許2013年の巳年のお正月のおせちお雑煮に、くす玉とへびちゃん!邪気を払うくす玉は縁起いいとされてます かまぼこママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20219940