黄身寿司-レシピのメイン写真

黄身寿司

るのの
るのの @cook_40268649

前日に作り置き可能な来客用の料理
このレシピの生い立ち
正月の来客用、見栄えが良く喜ばれる

黄身寿司

前日に作り置き可能な来客用の料理
このレシピの生い立ち
正月の来客用、見栄えが良く喜ばれる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 4個分
  2. 全卵 1個
  3. 砂糖 大匙1~2
  4. 酢(良い物) 大匙2
  5. 小匙1/3~1/2
  6. 海老(小~中) 6尾

作り方

  1. 1

    海老は分量外の日本酒をかけて櫛を打って茹でる
    殻を剥き、腹から開く
    分量外の酢に塩、砂糖少々を入れて浸けておく

  2. 2

    卵黄と全卵に砂糖、塩を入れて、菜箸4,5本を使って練り上げる。とろ火から中火ぐらいで、焦がさないように注意。

  3. 3

    2にある程度火が通ったら、酢を加えてさらに練り、耳たぶぐらいの硬さにする。火を通し過ぎない。しっとりした感じに仕上げる。

  4. 4

    2を俵型にまとめ、海老を乗せる
    ラップにくるんでおく

コツ・ポイント

海老のかわりに、小鯛の笹漬けを使っても良い。下処理が無いので楽。
紅白になるので、二種類にしても喜ばれる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るのの
るのの @cook_40268649
に公開
何か、見てくれる人がいるから書いておくけど、簡単というのは自分基準であって、ハンドミキサーとオーブンが無いと出来ない物あるから、ごめんね。
もっと読む

似たレシピ