洋風黒豆

aonau @cook_40060455
洋酒の香りの甘さ控えめの黒豆です。
お菓子やパンに入れたり、煮汁をゼリーにしたりとしばらく楽しめます。
このレシピの生い立ち
お正月に食べた黒豆がとっても美味しかったので。
洋風黒豆
洋酒の香りの甘さ控えめの黒豆です。
お菓子やパンに入れたり、煮汁をゼリーにしたりとしばらく楽しめます。
このレシピの生い立ち
お正月に食べた黒豆がとっても美味しかったので。
作り方
- 1
豆を洗って他の材料と一緒に活力鍋に入れる。
そのとき、黒くしたければ鉄のもの(油の塗っていない釘など)を一緒に入れる。 - 2
火をつけ、おもりがシューシュー勢いよく回ったら火を止めてピンが下がるまで放置する。
- 3
覚めたらまた同じことを1〜2回繰り返す。そのとき、完全に覚めてからでもピンが下がってすぐでも構わない。
- 4
3回繰り返したら、かなり柔らかくなると思うので、1回ごとに食べてお好みの固さにする。
- 5
甘いシロップにしたければ、煮汁だけ煮詰める。
汁が完全に覚めたら、大さじ2くらいのラム酒を入れて香り付けをする。 - 6
鉄の物がないので私はダッチオーブンに移し一度沸騰させ放置する。
(これはしなくても大丈夫です。鉄分で豆が黒くなります。) - 7
出来上がり。
- 8
そのまま食べるのに飽きたら、パウンドケーキやパンに入れる。
- 9
煮汁は、レモン汁を入れてゼリーにしたり、水や牛乳で割って飲んだり、ヨーグルトに入れたりする。パンの水分としても使える。
- 10
300gはとても多いのでたっぷり使えます。
- 11
煮ている間も保存中も、豆が汁から出ないようにしてください。
コツ・ポイント
活力鍋を使っています。
他の圧力鍋の場合、少し長めに煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20220887